お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

三井寺観音堂から見た大津①明治時代2007/08/11

 大津事件(1891年)のパンフレットのなかに、明治の頃の大津を風景の写真がありました。それは、三井寺観音堂から琵琶湖に向かって写された写真です。
 パンフを(申し訳ありませんが)写してみました。
 はじめてみた時、米軍の空襲の跡地かと錯覚したくらい建物の影がありません。よく見ると、平屋の建物が多いのでそう感じたのです。
 真ん中に琵琶湖に向かって水路が通っています。
 これが第一琵琶湖疏水です。
 1885年(明治18年)に着工し、1890年(明治23年)に鴨川 (淀川水系)合流点までが完成しました。明治の土木技術の粋を集めた難工事でした。
 それが写っていますから、これ以後の写真だとわかります。

 この写真を見ていましたから、できるだけ近い位置で、同じ方向を撮影してみようと思いました。
 ヒロシマの日に、法要がありましたので、その機会に試してみました。
それが次の写真です。

三井寺観音堂から見た大津②2007年2007/08/11

2007年8月6日の原爆慰霊祭のときに、撮影した写真です。
位置的には立つ位置が少し右手すぎたかも知れません。
お寺の特徴ある建物で位置を確かめてください。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/08/11/1716934
一世紀を隔てて見ると違いがはっきりします。
疏水は、周りに桜が植えられ、緑の帯になっています。
お堂の上の緑がそうですが、拡大表示で見ると疏水の石張りが見えます。
全体として、高層建築が増えたことがよくわかります。

次回は、できるだけ近い位置を探して見ます。

そんな枕でいいんだろうか、ムー♂ネコくん2007/08/11

ネコも枕がいるみたいですね。
でも、これでいいのか?イスの足ですが。

きりりとしたムー♂ネコくん2007/08/11

ムー♂は、さっぱりした性格。とくに甘えるわけでもなく、マイペース。
モー♂ネコのほうが巨大なのに、平気でパンチをしかけます。

うざい!というムー♂の顔2007/08/11

あまり気にしないムー♂ネコですが、カメラのフラッシュがまぶしいのでしょうね。こんな変な顔になってしましました。眠いのかな?

モー♂ネコも、ひつこくカメラをむけると怒る?2007/08/11

人のよい(ネコのよい)モー♂ネコ。すぐ逃げ回る臆病モノです。
しかし、カメラで追いかけまわすと、さすがに不機嫌さを露骨にしめします。
もういいかげんにしてくれ!という顔かな?

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)