お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

宮崎駿『風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡』(2002年)2008/05/15

宮崎駿『風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡』(2002年)
5月14日にブックオフで買った本の一つです。
さっき、一気に読み終わりました。

これは、宮崎駿さんの著作というよりは、インタビュアーである渋谷陽一さんの本というのが正しい気がしますね。まったく気軽に進むトークショーのような雰囲気の本です。
私が、この本に期待したものと実際ではずいぶんギャップがありました。
よかったという意味ではありません。
宮崎さんは、きっと普段どおりに話していたと思います。
しかし、このインタビューからは、『ナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』などの作者の顔が見えない・・・そんな気がしました。
たぶん、私だけの感想だとは思いますが。

中江藤樹生誕400年祭@高島市2008/05/15

中江藤樹生誕400年祭@高島市
 高島市で、「中江藤樹生誕400年祭」が、3月7日から9月28日まで行われています。5月7日に、高島市に出かけたときに、このポスターの写真を撮りました。
 高島市議会を傍聴したときに驚いたのですが、30人の市議会議員と市長先頭に市の幹部職員が、おそろいの黄色の半被を着用して(その背中には藤樹のマンガ)、本会議に臨んでいたことです。
 中江藤樹という人がいて、近江聖人と呼ばれていたことは、私も知っています。知ってはいましたが、それ以上の知識をもっていません。
 ・・・それは自慢にはならないことですが(笑)。
 内村鑑三の『代表的知識人』を先日買って読みました。西郷隆盛をはじめ著名人が10人選ばれています。その一人が中江藤樹でした。



 それで・・・ようやくプロフィールの一端に触れたのです。

 私はすこし誤解していました。偉大な儒学者なので、幕府か藩のなかで、高い地位についていたと思っていたのです。派手さのない誠実な人生は、「聖人」とよばれるに値しますが、人気を博することは難しいかもしれません。

葉も茎も細い紫の花→ニーレンベルギア2008/05/15

葉も茎も細い紫の花
せっかく撮った写真も、日が経過すると季節とあわなくなりますね。 ですから、できるだけ撮影した日にアップするのがいいと思います。この写真は、ニ三日前のものです。名前は・・・あいかわらず、わからないままですが。

*******************************
ニーレンベルギアだそうです。

ピンクのタンポポっていうのはまずいですか?2008/05/15

ピンクのタンポポじゃないの?
花の形を見る限り、タンポポじゃないですか、これ?
. 色がピンクだけど。

*****************************
めったにないことですが、正解でした。
桃色タンポポ。

サナギがぶら下がっていると思った野草→ヒメコバンソウ(姫小判草)2008/05/15

サナギがぶら下がっているみたいですね。この草。
これは花ではありません。
池の周囲に、細い茎にたくさん穂がぶら下がった草が群生していました。じっと見ていると草とは思われません。なにかのサナギに見えてきますね。

自分で調べましたが、ヒメコバンソウ(姫小判草)じゃあ、ないでしょうか?

これも「アワフキムシ」でしょうか?2008/05/15

これも「アワフキムシ」でしょうか?
乙女が池を囲む木を見ると、
いたるところに白い泡が付いていました。
気がついて見渡してみると、気味がわるいほどです。



前に教えていただきましたね、「アワフキムシ」って。
これもそうなんでしょうか。虫の姿が見えませんでした。

野いちご?(じゃなくて「ヘビイチゴ」だそうです)2008/05/15

野いちごでしょうか、これ?
膳所公園の草むらに目をやると、
ところどころに赤いものが見えます。
ちかづくと、野いちごのようですね。



たべて大丈夫でしょうか?

木のキーホルダーは暖かい!2008/05/15

屋久杉キーホルダー
キーは金属製ですから、冷たい感触があります。
キーホルダーは、別になんでもいいと思っていました。
かわいいとかいうよりも実用的なものが好きでした。

いま使っているのは、「屋久杉」のキーホルダーです。
屋久島で1000円で買ったもの。
島ですてきなカフェと民芸品をあつめたお店がありました。そこにネコもいたのですが、他のお土産店にはないそれぞれ個性的なホルダーがおかれていました。1000円と1500円で、手ごろな値段でした。  選んでいると、「手の感触で気に入ったものを決めてください」といわれました。

キーホルダーって手の感触で決める?
私は、色と形で選びました。
それについても解説してくれて、木目が細かく、ところどころ光のスジが見える(猫目石のように)のが屋久杉の特徴だから、それで選んでくださいとのこと。
「じゃあ、1000円と1500円の違いは?」と聴いてみると、答えは、「あくまで作者のフィーリングです(笑)」
納得できるようなできないような。

使い始めてみると、手に木の感触がとてもなじむのです。暖かいし、ソフトだし・・・。おもわず、ずっとさわっていたくなるような。
それで、すっかり気に入って使い始めました。
ところが、一週間もしないうちに消えてしまいました。
留め金がはずれたのです。がっくり。
三日間落ち込んでいましたら、机の上に戻っています。
仕事場でたずねたら、玄関に落ちていたとのこと。
「屋久島、屋久島って騒いでいたから、すぐ持ち主がわかった」そうです。まあ、もどってうれしいです。
カギといっしょにポケットにいれておくと、キズが付いてしまいます。ですから、木だけ外に出していたら、ポトリと落ちてしまったのです。写真に撮ると、キズが目立ち増すねぇ。悲しい・・・。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)