お元気ですか?
大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。
なにをテーマに書こうかと迷いながら
2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。
2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、
気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。
戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。
通信兵だった父や防空監視隊にいた母から
聞かされた話は、
戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない
という思いを強くさせるものでした。
ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、
国家の理屈で議論が進みます。
同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。
しかし、戦争は、最悪の暴力です。
私は草の根の痛み、
どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で
書いていきたいと思っています。
あまり楽しめないブログかも知れませんが、
お気軽に感想やコメントをお寄せください。
4万円の「90式戦車」が10億円の本物に挑む ― 2010/10/18
友人のOさんがあるとき言った。
「90式戦車をつくりたい」
予算は?
・・・・4万円。
私の知っている「90式戦車」は
ソ連軍の北海道侵攻を想定して、
つくられた北海道専用の戦車。
50㌧あり、重すぎて本州では使えない。
しかも、一両が10億円する代物である。
高価であるうえに、小売もしていない。
そんなものをなぜ、つくりたい?
もちろん、許せないからである。
90式戦車は、1990年に採用された。
だから、90式。このときは、27両。
ソ連崩壊は、1991年のことである。
つまり、翌年には、対戦相手を失った戦車である。
しかし、自衛隊による購入は止まらなかった。
1991年には30両を購入した。
その後、毎年20両ぐらいづつ増え続け、
2009年に8両を加えて、全341両となった。
そして、生産中止。
製造元はよいだろうが、
国民の側からすれば、
あまりの無駄遣いに驚くほかはない。
「事業仕分け」していいはずのものである。
しかし、それは聖域とされた。
そのことへの怒りがO氏を駆り立てる。
怒りに燃えるベニヤの90式戦車。
4万円VS10億円。
さあ、勝つのはどっちだ!
「90式戦車をつくりたい」
予算は?
・・・・4万円。
私の知っている「90式戦車」は
ソ連軍の北海道侵攻を想定して、
つくられた北海道専用の戦車。
50㌧あり、重すぎて本州では使えない。
しかも、一両が10億円する代物である。
高価であるうえに、小売もしていない。
そんなものをなぜ、つくりたい?
もちろん、許せないからである。
90式戦車は、1990年に採用された。
だから、90式。このときは、27両。
ソ連崩壊は、1991年のことである。
つまり、翌年には、対戦相手を失った戦車である。
しかし、自衛隊による購入は止まらなかった。
1991年には30両を購入した。
その後、毎年20両ぐらいづつ増え続け、
2009年に8両を加えて、全341両となった。
そして、生産中止。
製造元はよいだろうが、
国民の側からすれば、
あまりの無駄遣いに驚くほかはない。
「事業仕分け」していいはずのものである。
しかし、それは聖域とされた。
そのことへの怒りがO氏を駆り立てる。
怒りに燃えるベニヤの90式戦車。
4万円VS10億円。
さあ、勝つのはどっちだ!
「上等卒伊藤惣七之墓」@旧大津陸軍墓地 K137 ― 2010/10/18
「生兵生田亀吉之墓」@旧大津陸軍墓地 K138 ― 2010/10/18
「生兵」は、”せいへい”と読むそうです。
徴兵されて営所に入営したばかりで、階級がつかない兵のことです。 明治の陸軍では、兵卒は、二等卒、一等卒、そして上等兵という階級に分かれていました。「生兵」は、その段階にも達していない訓練兵。
生田亀吉は、いったい、いくつで、どういう死に方をしたのでしょうか。
基礎は二段です。
右側面には、文字が刻まれています。
右側面の最初の単語は、「三重県下伊勢」と読める気がします。二行目下から、三行目にかけては、「安政四年五月三十日生」ではないでしょうか。
左側面の方が文字は鮮明です。
「十四年」「一大隊●中隊入営」「大津営所病室」などの文字が読み取れます。これは、完全に読んでしましたくなりますし、読める可能性はあります。
徴兵されて営所に入営したばかりで、階級がつかない兵のことです。 明治の陸軍では、兵卒は、二等卒、一等卒、そして上等兵という階級に分かれていました。「生兵」は、その段階にも達していない訓練兵。
生田亀吉は、いったい、いくつで、どういう死に方をしたのでしょうか。
基礎は二段です。
右側面には、文字が刻まれています。
右側面の最初の単語は、「三重県下伊勢」と読める気がします。二行目下から、三行目にかけては、「安政四年五月三十日生」ではないでしょうか。
左側面の方が文字は鮮明です。
「十四年」「一大隊●中隊入営」「大津営所病室」などの文字が読み取れます。これは、完全に読んでしましたくなりますし、読める可能性はあります。
西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。
戦争にかかわる碑
■ 忠魂碑・慰霊碑
○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など
○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)
○ 大津市南部の忠魂碑
民間墓地の戦没者○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。
□ 滋賀県の西南戦争の戦没者
□ 高島市(高島郡)の戦没者
■ 西南戦争(西南之役) 1877年
● 戦病死者名簿
*高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)
■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年
,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)
『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。
■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年
● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)
○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿
○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
□ Aブロック 埋葬者名簿
陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある
□ Bブロック 埋葬者名簿
日清戦争期に戦病死した下士官の墓地
□ Cブロック 埋葬者名簿
明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地
□ Dブロック 埋葬者名簿(作成中)
明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地
□ Eブロック 埋葬者名簿
■ 大津市作成の名簿順
■ あいうえお順
日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。
□ Fブロック 埋葬者名簿
明治8年から11年までに病死した下士官と
兵卒の墓碑が37基
□ Kブロック 埋葬者名簿
「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
すべて兵卒の墓碑。
□ Lブロック 埋葬者名簿
「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
合計98基。すべて兵卒の墓碑。
□ Mブロック 埋葬者名簿(作成中)
陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)
□ 西南戦争の戦死者
□ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿
□『大津市志』
□ 滋賀郡膳所町
□ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)
最近のコメント