お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿(再録)2010/11/14

田中墓地の日露戦争の墓碑(砲弾型4基のうちの3基)
 安曇川町は2005年まで存続した行政区でしたが、「平成の大合併」により、高島市になりました。日露戦争(1904~1905年)の頃は、4つの村でした。『高島郡誌』によれば、廣瀬村7名、安曇村10名、青柳村4名、本庄村8名。合計29名の戦病死者を数えます。
 これまでに確認した個人墓碑は、田中墓地の4基だけだったと思います。
旧安曇川町の日露戦争戦病死者名簿

○入江 初次郎  廣瀬村大字上古賀
  明治37年8月24日 旅順

○横井 喜久太郎  廣瀬村大字中野
  明治37年8月29日 大坂予備病院(病死)

○黒丸 藤吉  廣瀬村大字南古賀
  明治37年7月31日 野戦病院(病死)

○北村 勘七  廣瀬村大字下古賀
  明治38年3月2日 北臺子

○西澤 石松  廣瀬村大字南古賀
  明治39年 関東陸軍病院(病死)

○北村 梅吉  廣瀬村大字長尾
  明治37年8月21日 旅順

○平井 嘉十郎  廣瀬村大字上古賀
  明治38年8月20日 茨林子療養院(病死)

○横江 菊次郎  安曇村大字西萬木
  明治37年8月21日 東鶏冠山

薬師川 彌市  安曇村大字田中
  明治37年8月24日 旅順
   *田中墓地に墓碑(砲弾型)がある

藤澤 傳治郎  安曇村大字田中
  明治37年8月21日 旅順要塞
   *田中墓地に墓碑(砲弾型)がある

○日置 鹿蔵  安曇村大字西萬木
  明治37年8月21日 旅順要塞

前川 幸太郎  安曇村大字田中
  明治37年10月6日 東干家野戦病院(病死)
   *田中墓地に墓碑(砲弾型)がある

○福井 彌七  安曇村大字三尾里
  明治38年4月1日 廣島予備病院(病死)

○河井 角右衛門  安曇村大字常盤木
  明治38年3月12日 大坂予備病院(病死)

○多胡 徳治郎  安曇村大字常盤木
  明治37年10月3日 遼陽兵站病院(病死)

熊谷 新次郎  安曇村大字田中
  明治37年9月3日 ドウズアシュアンシウズイ
   *田中墓地に墓碑(砲弾型)がある

○中西 傳次郎  安曇村大字西萬木
  明治38年3月23日 対馬付近船内

○吹畑 鐵蔵  青柳村大字小川
  明治38年9月21日 戦地舎営病院(病死)

○木原 幾太郎  青柳村大字青柳
  明治38年3月7日 小貴興堡

○岡田 亀吉  青柳村大字青柳
  明治37年8月22日 東鶏冠山北砲台

○小島 松之助  青柳村大字下小川
  明治37年8月24日 盤龍山西砲台

○梅村 七松  本庄村大字四津川
  明治37年10月31日 青泥窪兵站病院(病死)

○山本 鶴吉  本庄村大字四津川
  明治37年8月21日 旅順

○拝藤 勇蔵  本庄村大字四津川
  明治38年3月7日 小貴興堡

○梅村 伊三郎  本庄村大字四津川
  明治37年6月15日 得利寺

○澤井 六之丞  本庄村大字横江濱
  明治38年10月7日 古城堡(病死)

○橋本 伊三郎  本庄村大字南船木
  明治38年3月7日 小貴興堡

○竹原 岩次郎  本庄村大字南船木
  明治37年8月21日 旅順

○早藤 彌三郎  本庄村大字四津川
  明治38年1月24日 遼陽兵站病院(病死)

南古賀の共同墓地@旧高島郡広瀬村2010/11/14

南古賀の墓地にむかう途中に戦没者の墓地ある
 どういう訳か、写真の露出がおかしくなっています。それでも、墓地の入口の部分を撮ったものは、これしかなくて、とりあえず、この写真で我慢ください。
 田が広がる平地から、細い道を山に向かって、でこぼこ道を、やつしろさんが運転する車が走ります。途中の会話でも出ましたが、野辺送り(村あげての葬儀)のときは、大変だったそうです。なるほど、そうです。車でさえ、けっこうな道のりで、しかも急な山道でしたから。そんな話をしていたら、数基の墓碑がならぶ一角に到着しました。
 ここでも、本体の墓地とはちがう場所に、つまり、そこへ向かうまでの道のりに、戦死者の墓地が造られていました。きっと、それぞれに礼拝しながら、自分たちの墓地に向かったのでしょう。

 碑文を読めば、そこにも、日露戦争の墓碑が1基ありました。

故陸軍歩兵一等卒 黒丸藤吉之

 そう刻まれています。
 この方の名前は、『高島郡誌』にありました。
 一番上の写真をよくよく見れば、中央の階段が一番立派です。そして、その先にあるのが、黒丸藤吉の墓碑です。なるほど、一番最初に、造られた墓碑であることを示している気がします。

Qooとのアイコンタクト2010/11/14

Qooとのアイコンタクト
おやつをあげるときにも、
アイコンタクトが大事だそうです。

しっかり、目を見てますね。
(カメラかな?)

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)