お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

直四角柱型の二つの墓碑 ~稲田岩太郎(日清戦争)と小林廣三郎(日露戦争)~2011/09/01

小林廣三郎の墓碑の右側面と背面
 河原墓地の4基の日露戦争の墓碑のうち2基は、これまで見てきた戦没者の墓碑とは違う形をしています。「陸軍歩兵一等卒 國松藤次郎・國松喜三郎 墓」と「陸軍歩兵軍曹小林廣三郎墓」のことです。高島市にあるような砲弾型でもないし、四角柱の上に四角すいが載っている一般的な戦死者の墓碑の形でもありません。
 それで、いつ建てられたのか、その後の変化(積み直しや移転など)はないのか?
 二つの墓碑の側面も背面も見ましたが、建立年月日の記述はありませんでした。上の写真は、小林廣三郎の墓碑の右側面と背面です。残り2基については、後日。
「陸軍歩兵一等卒稲田岩太郎墓」(日清戦争)
 ところで、林廣三郎の墓碑とほぼ同じ形の戦病死者の墓碑があることを思い出しました。瀬田駅付近の西野墓地にある「陸軍歩兵一等卒稲田岩太郎墓」です。
「陸軍歩兵一等卒稲田岩太郎墓」右側面から
 なんらかの参考になるでしょうか?

 稲田岩太郎について、付け加えることがあります。岩太郎は、陸軍歩兵第九聯隊に所属した一等卒であり、日清戦争に出征しました。その墓碑は、旧大津陸軍墓地にもあるし、西野墓地にもあります。ともに、明治28年9月21日に死亡したことが記してあります。ただ、死亡場所の表示がありません。これが気になっています。

直四角柱型の戦没者の墓碑~「陸軍歩兵一等卒山田庄吉之墓」~2011/09/01

「陸軍歩兵一等卒山田庄吉墓」@高島市新旭町
 墓碑の形のことで思い出しました。
 「陸軍歩兵一等卒稲田岩太郎墓」(西野墓地)や「陸軍歩兵軍曹小林廣三郎墓」(河原墓地)と似た直四角柱型の戦没者の墓碑を新旭町で見たことがあります。
 それが「陸軍歩兵一等卒山田庄七之墓」です。
 養護学校のちかくの墓地・・・新庄墓地なんでしょうか・・・にありました。日露戦争の戦死者で砲弾型墓碑「故陸軍歩兵一等卒小林鹿治郎墓」のある墓地です。
 山田庄七は、日清戦争後に日本が清国から「割譲」された台湾の守備中に亡くなったことが墓碑に記されています。

 いましげしげと眺めると、石積みのうえに、台座が載っているのは、珍しい気がします。当初からこうなのか、そうではないのか。
 そういう扱いや変遷のなかに、戦死者の「死後の物語」があるように思います。
 稲田岩太郎や小林廣三郎の墓碑に比べると山田庄吉の墓碑は素朴です。そこに飾りを受けつけない厳しさを感じます。亡くなった当初は、美しい墓碑をつくるという発想は生まれない気がします。となると、岩太郎や廣三郎の墓碑は後の時代のものかも知れません。

直四角柱の墓碑 ~「陸軍歩兵軍曹石原作之烝墓」2011/09/01

「陸軍歩兵軍曹石原作之烝墓」@鵜川勝野墓地
 もう一基、直四角柱型の墓碑があるのを思い出しました。鵜川勝野墓地の「陸軍歩兵軍曹石原作之烝墓」でした。これは、新旭の山田庄吉とほとんど同じ形です。

二基の日露戦争の墓碑@西野墓地(大津市)2011/09/01

西野墓地@大津市
 JR瀬田駅のすぐ近くに「西野墓地」があります。ビルに囲まれた一角です。日清戦争「陸軍歩兵一等卒稲田岩太郎墓」がある墓地です。敷地には、戦死者・戦病死者の墓碑が林立していました。
 日露戦争の墓碑も2基ありました。
 一基は「陸軍歩兵中尉 松田義照 之墓」(上の写真)であり、もう一基は「陸軍歩兵上等兵 坂口伊之松 之墓」(下の写真)でした。
 坂口伊之松の墓碑はある意味なじみの形です。全体の印象とか、バランスとかですが。松田義照の墓碑はより尖った形をしています。
 上の写真は、2009年8月のもの。それから時間が経っています。もう一度行って、ていねいに見直せば、あと一二基、見つかるかも知れません。少し気が重いのは、どの民間墓地でも、新しい墓碑が次々と建っていることです。旧い墓碑は、無縁塚に集められていく姿は、うれしいものではありません。それについても、書きたい気持ちはあります。

日露戦争「陸軍歩兵中尉 松田義照 之墓」@西野墓地2011/09/01

日露戦争「陸軍歩兵中尉 松田義照 之墓」@西野墓地
 旧瀬田町は現在でこそ大津市ですが、日露戦争当時は違いました。ですから、『大津市志』には、松田義照も、坂口伊之松も名前がありません。経歴についても、わかりません。私の手掛かりは、目の前にあるこの墓碑だけです。

「陸軍歩兵上等兵 坂口伊之松 之墓」@西野墓地2011/09/01

「陸軍歩兵上等兵 坂口伊之松 之墓」@西野墓地
 西野墓地にある「陸軍歩兵上等兵 坂口伊之松 之墓」。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)