お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

「故近衛歩兵一等軍曹 切烈無比釋義淳」@寿命寺2011/09/10

「故近衛歩兵一等軍曹 切烈無比釋義淳」
 旧雄琴村・寿命寺墓地の続きです。

  戦死者の墓碑の一番左にある墓碑を見てみます。
 墓碑の正面には、次のように刻まれています。
故近衛歩兵一等軍曹 切烈無比釋義淳
 この正面の碑文からは、埋葬されている人の名前がわかりません。「義淳」なのでしょうか。どの戦争で亡くなったのかという問題もここからは答えがありません。
 右側面を見てみます。
 しかし、「明治廿八年・・・・台湾・・・・・・・・病死 三上政吉」ぐらいしか読み取れません。「廿八年」も微妙なところです。しかし、氏名が「三上政吉」、近衛歩兵と台湾の文字から考えて、日清戦争でなくなったのではないかと思います。
 左側面の「三上庄吉」は、建立された方の名前でしょう。しかし、そうなると、同じ三上庄吉さんが二つの墓碑(三上秀哲三上政吉)を建立されているということになります。日清戦争と日露戦争の双方で?それとも、二つの墓碑は同じ日露戦争で?  旧雄琴村の日露戦争の「戦時事績」には、三上秀哲さんは、戦病死者として掲載されています。同じ日露戦争ならば、しかも、もしかしたら兄弟かもしれない三上政吉さんが掲載されないのは変ではないでしょうか。ですから、政吉さんは日清、秀哲さんは日露戦争で亡くなったと思います。

コメント

_ やつしろ ― 2011年09月11日 03時57分19秒

義淳というのは、俗名ではなく法名です、間違いなく。
法名によくある字です、特に戦歿者にはよくあります。
ということは、壽命寺さんの過去帳に記載されており、そこを辿れば三上さんの解明にも繋がります。
壽命寺さんは現在無住(住職がいない)で、私の知っている人が代務住職をしているんだろうと思います。
今度出会ったら、尋ねてみましょう。

_ BIN★→やつしろさん ― 2011年09月11日 10時26分03秒

墓碑から読み取れないときは、途方にくれますが、そういうつながりのある方から得られる情報がなによりです。よろしくお願いします。

_ やつしろ ― 2011年09月22日 16時00分20秒

調べてみたら、寿命寺には新しい住職が入り、知人は代務住職を辞めていました。
でも、一応、電話をし、事情を話しました。
過去帳のコピーを持っているとのことでしたが、現実には、百回忌まで判ればいいので、明治四十年分以降でした。
肝心の、明治二十五年からの分は無く、疑問は解けませんでした。

私は、おっしゃるとおり、三上政吉さんは日清戦争、三上秀哲さんは日露戦争、三上庄吉さんは両人の父親だろうと思います。
三上姓は、住職を含め、たくさんあるそうです。
古川直次郎さんは、そのとおりだと思います。ただ、古川家は、清八さんが最期で、途切れているようです。

_ やつしろ ― 2011年09月22日 16時20分19秒

楽手・・・とは、陸軍軍楽隊の下士官だそうです。
 二等楽手ですが、勲七等ですから、一般より上だと思います。

 ちなみに、日本の陸海軍に、軍楽隊が発足したのは、明治四年。

  「宮さん宮さん、御馬の前にヒラヒラするのは、なんじゃいな。
   あれは、朝敵征伐せよとの、錦の御旗じゃないかいな、トコトンやれトンや   レ・・・」てな、歌がありましたっけ?

_ BIN★→やつしろさん ― 2011年09月22日 17時54分13秒

調べていただいてありがとうございます。
探して歩けばなにか見つかります。
高島市で二度いっしょに回って
いただいたおかげで、
墓地を探すカンのようなものが
働くようになりました。

_ やつしろ ― 2011年09月23日 23時19分04秒

この、「宮さん宮さん」は、明治元年に作成された日本初の軍歌で、戊辰戦争で軍威を高めるために、品川弥二郎が作詞、大村益次郎が作曲したものですね。
(尤も、大村は表面だけ、実際は、品川弥二郎の彼女が、曲付けしたものらしいですが。)

_ BIN★→やつしろさん ― 2011年09月24日 11時26分23秒

品川弥二郎の彼女・・・ですか(笑)。
やつしろさんは、なんにでも詳しいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nostalghia.asablo.jp/blog/2011/09/10/6097779/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)