お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

「女性は(視野が)狭い」との森喜朗元首相の発言はだれを攻撃したものか?2007/07/12

●新幹線新駅問題

 懲りない連中という言い方もできるし、それが限界ということもいえます。
 自民党の森喜朗元首相が、9日に富山市で講演し、滋賀県の新幹線新駅の「凍結」をかかげて当選した嘉田由紀子知事について、

「女のひとだなぁ。やっぱり(視野)が狭い。」
「日本列島が新幹線でつながる時、滋賀県には米原駅しかなくなる」

と述べたそうです。

●住民運動の立場から

 嘉田知事が直接の非難の対象ですけれど、本質的には、住民運動への攻撃だと私は思います。
 森元首相は、新幹線の駅建設そのものに住民が反対したかのように言っています。しかし、地域発展のために不可欠な駅ならば、滋賀県民が反対するわけがありません。できても不便だし、乗らない駅に、県民の膨大な税金が、まったく一円も支出しないJRのために造る必要はないということを住民運動は主張したのです。
 議会の多数派は選挙結果を盾にして、議会の議決が民意だといって、推進を決めました。
 それは民意ではないと考え、「住民投票の会」は、寒い10月から11月にかけて、来る日も来る日も、駅にたち、地域をまわって署名を集めたのです。私はよく覚えていますが、最終日は朝の7時から夜の12時まで寒い駅前でがんばられた方がいました。そのことを会に伝えると、差し入れをはじめ、いっしょにがんばろうとその駅に何人もの方が向かわれました。
 そういう住民の強い意志と行動、および県民の選挙での審判が目に入らないのは、いかがなものでしょうか。

ちなみに、私が日記で紹介している新幹線新駅署名運動

http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/04/1555405
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/29/1614646
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/29/1614335
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/29/1614706
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/29/1614943
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/04/1555532
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/04/1555614
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/04/1555714
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/06/04/1555648

カテゴリーの「住民運動」においています。

●嘉田知事のコメント

 嘉田知事は、名指しで言われた当人ですから、当然、コメントをだすことになります。
 新聞報道(朝日新聞12日朝刊)によれば、

「言葉尻をとらえて女性蔑視とすることは控えたい」
「動きかけた公共事業を県民の一票で止めるという新しい道をひらいた。民主主義や地方自治のあり方に関する県民の意思表示という認識がないとしたら、同じ政治家として残念」

と述べたそうです。
 これは当然ながら、的を射たものになっています。

びわ湖を高層ビルで囲い込むのは許せない2007/06/05

大津市は人口が増えている都市です。
そもそも滋賀県が人口増加県ですし、平均年齢予測も
若さの順でいけば、上位になるはずです。

そのために、マンション建設に拍車がかかります。
後ろは比叡山などの山並み、前は巨大なびわ湖。
このために、山手ではなく、湖岸付近に続々と
マンションが建設されていきます。

住民から、「まった!!」の声がかかるのは必然のことです。

二箇所の現地を見てきました。どこでも、旗がなびいています。

思いを伝えてという声が聞こえます!2007/05/28

6月から、ふたたび住民税の大増税です。
10倍になる場合も。

街中のスーパーで「住民税増税中止を求める」署名が行われています。

言われてする人、駆け寄ってする人、
さまざまです。

いまさらという声もあるでしょうし、
署名でなんとかなるのかという声もあるでしょう。

しかし、少ない年金で暮らす高齢者の痛みは限度にきています。

署名をするお年寄りの背中からは、
思いをなんとしても伝えてという声が聞こえるようです。

すべての人が黙って見逃してしまえば、
その痛みをなんとしかしたいという人がいなければ、
・・・ほんとうに暗い世の中になってしまいます。

大型店出店にたいして不服審査請求でたちむかう:出雲2007/05/14

大型店の出店にたいして、さまざまな方法によってたちむかおうと
いう動きがあります。
これもそのひとつ。
産経新聞(Sankeiweb)の記事から。
http://www.sankei.co.jp/chiho/sanin/070511/sni070511000.htm
*********************
出雲のスーパー出店 不服審査請求へ
 総合スーパー・イズミ(本社、広島市)が出雲市北部に計画している「ゆめタウン出雲」出店について、法的問題を検討する会合が10日、出雲商工会館で開かれた。出雲圏域の商業者ら約150人が出席し、島根県の開発許可、中国四国農政局長の農地転用許可に不服審査請求をする方針を決定した。郊外型大型店の着工を前にし、賛否の議論が巻き起こるのは必至だ。

 検討会は、出店計画に反対する同市内の7商店街でつくる「出雲市中心商店街」(石橋正吉会長、約300店)と、出雲地域の商業者らが中心の4店でつくる「出雲地域共同店舗協議会」が、同市出身の田口哲朗氏ら弁護士4人を東京都から迎えて開いた。

 検討会では、石橋会長が「黒船の到来、上陸で危惧(きぐ)される。合併後の最大の課題で、いろいろ問題点がある。最後まで反対の姿勢を保ち、よき解決につなげよう」と呼びかけ、田口弁護士らは、出店計画や各申請手続きの経過を説明しながら「市の将来を左右する大きな計画が、市民の間であまり議論なく進んでいる」と問題提起。

 具体的には、農用地指定解除・農地転用許可の要件、都市計画法の開発許可の基準をそれぞれ満たしているかについて、11月施行される改正都市計画法や中心市街地活性化法などとの整合性についても論じ、全国各地での開発抑制傾向に逆行する異例なケースとし、交通渋滞や騒音、道路建設などにも疑義をあげた。

 最後に、出席者の拍手で法的手段に訴える方針を確認。石橋会長は「1人でも多くの市民の賛同者を得、今月中には不服審査請求する」と話した。

 「ゆめタウン出雲」は、県立中央病院北側の大塚町などの農地約10万平方メートルを開発し、店舗面積は3万8000平方メートル、駐車場台数2400台で計画。当初、昨年秋のオープン予定だったが、商業者や周辺住民らの反対で大幅に遅れ、4月23日に農地転用と開発行為の許可がでたばかり。6月には来年夏の完成を目指して工事が始まる予定。

 市は北部の大型農道(県道)までは周辺市街化区域とするとの認識を示しているだけに、西尾理弘市長は「1000人以上の新規雇用も期待できるイズミが松江圏を含めた流通拠点ならば、地元商店街は地元密着型で発展するよう精一杯努力していく」と話した。

(2007/05/11 03:22)

3・13重税反対行動に2007/03/13

中小業者が消費税や住民税の増税への反対の意思をしめす行動がありました。このデモ行進のあと、税務署にいって集団申告。
男性や女性、中堅の世代から高齢者まで、思い思いの服装にプラカード。
そういえば、若い人たちのこういう行動はもう何年も見たことがありません。

饗庭野(あいばの)で日米演習反対集会がありました2006/02/12

高島市には、日米共同演習場に指定されたあいば野演習場があります。
そこで、日米合同演習が行われることに、抗議する集会がありました。


事前調査レポート
http://www.nijiiro.org/takeda/policy/060215.htm

参加した団体個人がこの集会について記事をアップしています。
http://homepage2.nifty.com/jiro/katudou/katudou066.htm
http://www.jrcl.net/web/frame06036b.html
http://www.miyamoto-net.net/column/diary/1139748912.html
http://www.kokuta-keiji.jp/column/nisshi/1139729591.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-14/2006021404_02_0.html

栗東新幹線新駅署名 住民の会が県庁広場前を行進2006/01/13

横断幕などは、用意されていましたけれども、
行進する会のメンバーには、ぎこちなさが感じられました。

「どっちから回る?」
「あっちですよ」
 ・・・という会話が聞こえそう(笑)

それは、私の目には、「いよいよ提出」という緊張と
喜びからだと写りました。

高齢者が目立つ気がしますが、こめられた思いは
幅広い県民のものです。

栗東新幹線新駅住民投票 7万署名を前に記念撮影2006/01/13

記念撮影はなにかしら気恥ずかしさが、あります。
達成感あふれる顔がここにはあり、単なるセレモニーを超えた
なにかを感じました。

●歴史の証言となる写真

ここには、県議会で栗東新幹線の推進をしている
自民党、公明党、民主党などの姿はありません。
社民党の姿もありません。

当然でしょうけれど、そういう傲慢さがいつまでも
通用するはずはないと思います。

栗東新幹線新駅署名 提出をまえに代表世話人があいさつ2006/01/13

県知事に届けるために、集まった賛同者を前にして、
代表世話人が勢ぞろいして、挨拶を行いました。

県庁前に栗東新幹線署名用紙が並ぶ2006/01/13

全県から集められた署名用紙が滋賀県庁の正面に並べられました。


                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)