お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

「いのちとくらしを守る会」が大津市長選挙の結果について声明を発表しました2008/01/28

 「いのちとくらしを守る大津市政をつくる会」は、1月25日に幹事会を開いて、選挙結果について以下の声明を発表しました。

***********************************

●要求実現に向けて新たな芽吹き、
 大津市政に変化をつくり出した市長選挙

 2〇日投票の大津市長選挙で「会」と日本共産党推薦の井上敏一は当選できませんでした。ご支持を寄せていただいたみなさん、日夜ご奮闘いただいたみなさんにお礼とお詫びを申し上げます。
 さて、今回の選挙は、小泉構造改革以来の国民負担増による「いのちとくらし」が脅かされている中で、大津市が「暮らしを守る防波堤」となり、国の悪政から市民を守り、さらに足らざるところを補うという基本的立場、すなわち憲法と地方自治の本旨を実現することにありました。
 選挙戦での政策論戦で「三つのほっとプラン」―「国保料の引き下げ「中学校給食の実現」「巡回バスの実現」「中学校卒業までの医療費無料化」など具体的政策を打ち出し、「ムダな庁舎新築移転をやめ実現します」と訴え抜き市民的共感を広げてきました。
 実際22日付「朝日新聞滋賀版」の出口調査記事では「井上に投票した人では、4割以上が『政策や公約』を挙げて、国保料引き下げなどの公約に対する期待が高かった」と報じています。この様なわたしたちの論戦を、他陣営は無視できず、こうした政策を取り入れざる状況をつくり出してきました。
その結果、目片市長は当選後の記者会見で、庁舎問題は「今の財政状況では建設しない。建設基金も現庁舎の耐震化にも振り向けられる。必要なら、子育て支援などの福祉に使ってもいい」(朝日22日付)と語るなど、わが陣営がたたかったからこそ市民要求の実現に展望を切り開いたことは明らかです。
 また、医療費無料化制度も、目片市長の公約で「小学校卒業まで」に延長させたことも、わたし達が争点にしたゆえに起こった前進面です。さらに「中学校給食」や「巡回バス」の実現に向けた運動が全市的な広がりをつくりはじめたことも選挙戦を通じての新たな芽吹きです。
 しかし、得票数・率は前回から後退する残念な結果でした。政策論戦では終始リードしながら、これを生かし切って広範な有権者に共感を広げ、市政改革を望む有権者の投票行動まで組織しきれなかった「会」と「日本共産党」の活動が決定的に不足し「二大政党、の対決構図に割ってはいることができなかった」(京都新聞21日付)の水準に止まってしまったからです。
わたしたちは、今回の選挙戦での教訓をしっかりと受けとめ「いのちとくらしを守る、大津市政をつくる会」の日常的な活動を強め、とりわけ構成団体の総決起をはかる努力や、候補者決定をはじめ選挙準備を早めるなどの改善をはかります。
 引き続き、かかげた政策と要求実現のための運動と世論づくりで大津市政を動かす活動を継続し、憲法と地方自治の本旨を実現するために奮闘します。

2008年1月25日

いのちとくらしを守る大津市政をつくる会

中学校給食を大津市で実現しよう! 滋賀県はビリから5番目の実施率です2008/01/25

いのちとくらしを守る大津市政をつくる会の二号ビラから
 旧志賀町にすでにある中学校給食を、「大津市にない」という理由だけでなくすことの非常識さ!そのことへの旧町民の方々の怒りは大きいものがあります。

 実施したアンケートへの回答にも、若い女性から
 「志賀町の良さがドンドンなくなって、合併なんてちっとも良くなかったです。志賀町にない制度がいっぱいあるって友だちに言われて信じたのが、間違いでした。何でも大津市に合わせるのは、おかしいと思います。良さを残して下さい。」
 という声が返ってきています。

 でも、問題は大津市。

 ないことが当然の暮らしでしたから、あったらうれしいけれどという程度の気持ちが、大勢なのかも知れません。
 国は給食は食育をすすめる観点からも、一貫して推進する立場です。
 一方、アンケートでも、「給食は、小中とも実施しない。(昔から親の責務である)」という声もあるのは事実です。

 私が強い印象をもったのは、ある方からの回答です。
 「関東から、大津に来て、給食がない(*中学校にです BIN★)のに驚きました。全国で7割がしているとは知りませんでしたが・・・。まだまだ若い世帯が増えそうな大津市で、若い夫婦が住みやすい”市”にしてください。」

 関東であたりまえとなっている中学校給食が大津市に引っ越しただけでなくなってしまったり、合併したら「大津市にない」という理由でなくされようとしています(*市の公式見解は、合併議定書の「当分の間」存続から一歩も出ていません。新市長の回答も同様です)。

 私は、なさけなくなりました。

 ですから、結果のいかんにかかわらず、大津市で中学校給食実現のために、力を発揮したいと思うのです。

 上は、ビラの一部です。
 「なくてあたりまえ」という方々に全国では「あるのがあたりまえ」という事実を知っていただきたいために作った部分です。

大津市長選挙で明日は記者会見します2007/12/05

書くか書かないか迷いましたが、
本音でブログを続けてきたので、
書くことにします。
明日6日に、市役所で記者会見をして、
大津の市長選挙に
私自身が推薦されたことを発表します。
無所属ですが、いくつかの団体のほか政党では共産党だけ。
個人的にはいろいろ考えた末の決断です。
先月の末からあまりブログに
力がはいっていなかったと自分でも思っています。
人間ですから、迷いはあります。
この数ヶ月間、ブログで自分と向き合い、
いろんなことに目を向けてきました。
ちいさな虫もあれば、国際政治にかかわることもあります。
最近は、旧陸軍墓地の記事が多かったのですが、
それまでは、まちづくりや環境、
住民運動へのかかわりを書いてきました。
そうして蓄えた
自分の住むまち=大津市への思いがなければ、
決断することは容易ではなかったと思っています。

BIN★

大津市議会10日から一般質問はじまる。でも傍聴者はわずか2・3名でした2007/09/11

 短い時間でしたが、一般質問が始まった大津市議会を傍聴しました。しばらくすると休憩に入ってしまい、多くを聴くことはできませんでした。
 傍聴者が少ないのがとても気になります。
 市民と議会の関係として、これはいいことではないと感じました。

 傍聴するには、4階の議会入り口から入ります。ドアを開けると、守衛さんがいて、傍聴者の名前と年齢(なぜ年齢が必要か不明)を記入します。すると、「市議会のしおり」(上の写真の右)をもらえます。

 傍聴席は、記者専用の前の階と、後ろの階に分かれています。
 前の階は、一列で、写真やメモとりOK。
 後ろの一般傍聴席は、30名ばかりの席が設けてありますが、録音や撮影は不可です。
 そこに行く階段には、質問に関係する部局の市職員の方が傍聴。

 最前列に座り、下の議場を覗き込まない限り、議員の姿は見えません。
目片信市長は、お疲れの様子で、まっすぐ座らないで、横向きにすわって足をなげだすような姿勢。出馬が伝えられていますが、元気さを感じませんでした。
 傍聴前に、議会事務局で、議員の発言順と質問項目を書いた紙を請求して、もらいました(上の写真左)。

北林 肇 1.市長の市政方針について
      2.議案第92号について

間宮文徳 1.電子自治体構築について
       2.市民を守る施策について
       3.地域振興について

近藤敦樹 1.医療改革について
       2.教育改革について
       3.治水対策について

塚本正弘 1.貧困問題と生活保護行政について
       2.葬祭センター建設と手数料の改定について
       3.淀川水系河川整備計画原案について
       4.穴太廃寺の整備について

北村正二 1.大学を生かしたまちづくりについて
       2.志賀地域の防災行政無線の運用について
       3.期日前投票所の拡充について

武田平吾 1.教育について
       2.まちづくり交付金事業について
       3.多面的機能から見た農業政策について
       4.下水道整備について

杉浦智子 1.児童クラブについて

浜奥修利 1.芸術文化振興について
       2.産業廃棄物処理について
       3.合併建設計画の推進について

宮尾考三郎 1.議案第92号について
        2.西大津周辺の公園ならびに住環境について

竹内照夫  1.膳所駅周辺整備について
        2.後期高齢者医療制度について
        3.観光振興について
        4.小中学校校舎の耐震化及び大規模改修について

佐藤健司 1.開発について
       2.使用料の見直しについて
       3.中央市街地活性化基本計画について
       4.びわこサイエンスパークについて

船本 力  1.緑の基本計画について
       2.歩道整備と街路樹管理について

佐藤 弘  1.開発行為に対する行政指導について
       2.防災対策の取り組みについて
       3.医療・福祉について

八木 修  1.市長の政治姿勢について
       2.後期高齢者医療制度について
       3.防災対策について
       4.投票率向上対策について
       5.2006年度決算について

中野 治郎  1.まちづくりについて
         2.観光振興について
         3.防災について
         4.猿害について

山本哲平  1.企業誘致について
        2.債権回収について
        3.ごみ減量について
        4.地域SNSについて

佐々木松一 1.草津市新浜へのイオン出店について
        2.地上デジタルテレビ放送について

小松明美  1.議案第92号大津市一般会計補正予算について
        2.現存する防災無線の活用について
        3.大津市新清掃工場問題と今後のごみ処理施策について

草川 肇  1.教育問題について

岸本 典子 1.防災行政無線について
        2.学校給食について
        3.産業廃棄物対策について
        4.農薬散布について

藤井重美  1.認定こども園について
        2.「こんにちは赤ちゃん事業」について
        3.通称「天津通り」の整備について

谷 祐治  1.高さ規制について
        2.土地利用について
        3.地区計画について
        4.議案第98号について

石黒賀津子 1.アレルギー対応給食について
        2.警備員配置について
        3.難病患者の支援について
  
園田 寛  1.中心市街地活性化について
       2.おおつかがやきプランについて
       3.市民病院について

以上、24名の議員さんが質問を予定。
4月の選挙の結果、新しい議員さんが増えましたが、質問する議員が二倍ぐらい増えています。これは、いいことですね。内容はこれから聴いてみたいと思います。

大津市民フォーラムがはじまりました2007/08/28

 大津市民フォーラムがはじまりました。26日に、その第1回目が行われました。
 その趣旨はネットで見ると、《大津市では、平成19年度から10年間のまちづくりの指針となる新たな総合計画を策定しました。そのスタートの年にあたって、市長が市内各地に伺い、将来都市像である「人を結び、時を結び、自然と結ばれる 結の湖都 大津」のまちづくりを市民のみなさまと語り合う市民フォーラムを「わがまちづくり市民運動推進会議」と共催で開催します。
》とのことです。
 第一回目は、合併された旧志賀町で開催され、旧町民が要求していた防災無線の活用を、目片市長が約束したということですね。

以下、開催予定。

●8月26日(日曜)14時~
 和邇文化センター (和邇高城12  594-8022) 
 小松、木戸、和邇、小野学区在住の方

●9月 1日(土曜)14時~
 生涯学習センター (本丸町6-50 527-0025) 
 平野、膳所、富士見、晴嵐、石山、南郷、大石、田上学区在住の方

●9月24日(休日,月曜)14時~
 瀬田公園体育館  (一里山6-9-1 545-2811)  
 上田上、青山、瀬田、瀬田北、瀬田南、瀬田東学区在住の方

●9月29日(土曜)14時~
 市役所別館大会議室  (御陵町3-1 528-2701) 
 雄琴、日吉台、坂本、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平、藤尾、長等、逢坂、中央学区在住の方

●10月28日(日曜)14時30分~
 北部地域文化センター  (堅田2-1-11 574-0140) 
 葛川、伊香立、真野、真野北、堅田、仰木、仰木の里学区在住の方

参院選挙結果が大津市長選挙に与える影響は?目片市長の記者会見から2007/07/31

 劇的な参院選挙の結果をうけて、市長再選に意欲をもっている目片市長がどのような対応をするのかに注目しました。
 7月30日の記者会見では、政党色をなくして、市民党の路線にすすむ考えのようです。

*************************
選挙:参院選 「市民与党」の姿勢アピール--結果受け、目片・大津市長 /滋賀
 大津市の目片信市長は30日、参院選の結果について「自民への逆風は県内自治体の選挙にも影響する。首長としては政党ではなく、市民を与党とする姿勢でなくてはならない」と語り、任期満了に伴う来年1月の市長選は、市民に“与党”になってもらう「市民与党」の発想で支持を訴える考えを示した。
 目片市長は、04年の前回選で、自民の推薦を受けずに自民系市議の大半の支持を得て初当選。「市議会では、自民系、民主系両方の議員に支えて頂いている」とし、「この参院選の結果で、市から国政の窓口は複数になった。市長選も『自民だから勝てる』という選挙ではなくなる」などと話した。【鈴木健太郎】

毎日新聞 2007年7月31日

公営ギャンブルと無料バス Ⅳ 西大津駅 ③時刻表2007/07/02

JR西大津駅から、競艇場へむかう送迎バスの時刻表です。

JR大津駅では、時刻表はありましたが、
実際は、満杯になればつぎつぎ発車していきました。

公営ギャンブルと無料バス Ⅳ 西大津駅 ②はずれに発見2007/07/02

JR西大津駅から、公営ギャンブル場行きの送迎バス停は、
ふうつのバス停から少し離れた場所にぽつんとありました。
JR大津駅に比べて、地味でした。

これがそれ。

公営ギャンブルと無料バス Ⅳ 西大津駅 ①2007/07/02

公営ギャンブル場へむかう送迎バスは、西大津駅からも
出ています。

これが西大津駅。
そこで、競艇場行きのバス停を探しました。

公営ギャンブルと無料バス Ⅲ JR大津駅 ⑥つぎつぎとバスは待機2007/07/02

JR大津駅から競輪・競艇場への送迎バス。
開催日ともなると、バス停で2台が待機して
つぎつぎ発車していきます。その後ろには
常時3台が待機しています。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)