お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

阿蘇の中岳へロープーウェイで行きました2004/08/16

 2004年のお盆は、カミさんの里の九州で過ごしました。今日(16日)は、阿蘇の中岳火口へ向かいました。私は、修学旅行に次いで二度目でした。そのときは、囲いもなにもなくて、しかも雨で近づくことが怖い状態でした。
 中岳の麓に車を止めて、ロープーウェイで火口に向かいました。

阿蘇中岳火口の遠景2004/08/16

ロープーウェイを降りると、いきなり荒涼とした異質な世界でした。そのなかに、人がたくさん歩いていました。

阿蘇中岳の火口にシェルター(?)の姿があります2004/08/17

火口付近を見ると、シェルターらしき建物が見えます。つまり、いつ爆発がおきても、しのげるためにあるのでしょうね。他の観光場所とちがい恐怖感がよぎりました。

阿蘇中岳火口の駐車場とロープーウェイ乗り場2004/08/17

火口の見える地点へ歩きながら、振り返って写真を撮りました。駐車場が見えます。ここまで車で来ることができるようになっているんですね。その右がロープーウェイの乗り場です。

噴煙を上げる阿蘇中岳火口2004/08/17

中岳火口から噴煙が上がっています。噴煙が出るところが見たくて、覗き込みましたが、よく見えませんでした。

阿蘇中岳の火口の底2004/08/17

 火口の内部を見たいと思いましたが、噴煙が上がってくるところがうまく見えません。それに、深い火口に落ちる怖さもあります。
 泥のような色が見えています。

火口になぜお願い地蔵があるのだろう?2004/08/17

火口は、宗教的な場所ではないのですが、「お願い地蔵」が置いてあります。賽銭もけっこう入っています。遠く離れた阿蘇なのに、信楽たぬきもいますね。出張ごくろうさまです。

火口で記念品を売る人がいます。口がとても上手です。2004/08/18

お風呂用に硫黄を売っている人もいますし、この方のように記念品を売る人もいます。どの方も口がおじょうずでした。

火口は地層がむきだしです2004/08/18

噴煙をあげてはいませんが、地形から見て噴火口が別にもあります。その内部は削られて、地層がむきだしになっています。いろんな色が見えて、神秘的な気がしました。

火口から砂地獄へ見学者の列が続きます2004/08/18

阿蘇中岳の駐車場・ロープーウェイから火口を見た人たちの列がつづきます。その先は、砂地獄。黒い砂がひろがっている不毛の大地です。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)