お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

イオンモール問題で滋賀県商工団体連合会が申し入れ 10月4日2006/10/04

イオンモールの進出をめぐって、滋賀県商工団体連合会が
10月4日に、業者団体や商工会と懇談をしています。

 その記事が、商工新聞に掲載されています。
ネットでその記事を見ることができます。

http://www.zenshoren.or.jp/chiiki/oogata/061113/061113.html

******************全国商工新聞**********************
イオン出店許すな
滋賀県連 30超の団体を訪問

 イオンが大津市との境の草津市新浜に出店しようとしている問題で滋賀県商工団体連合会(県連)は10月4日、業者団体や商店街などと懇談しました。8月からとりくみを始め現在、30を超える団体を訪問しています。
 「イオンが来ればうちの商店街は大きな影響を受ける。止められるものなら一緒に取り組みたい」「まちづくり3法との関係で、駆け込み出店はおかしい」などの声が寄せられ、「名指しはしていないが、駆け込み出店に規制を、の要望書を知事に出した」(大津商店街連盟)、「知事に駆け込み出店規制条例の要望書を提出」(大津商工会議所)など反対の動きが広がっています。また、「反対、賛成を問わずまちづくりについて論議する場があれば参加したい」(生協連)「子どもへの影響は必至」(全教)などの声や「絶対反対」「情報が欲しい」など幅広い意見が出されています。
 イオンが出店しようとしているのは、敷地面積18万平方メートル、店舗面積8万平方メートル、駐車台数5000台という西日本最大規模の出店計画で「地権者100人と接触中」と伝えられています。
 県連では「今まで滋賀県では大型店進出は野放しになってきた」「イオンが出店することは、既存の町がつぶれること」と論議し、池端武士会長を先頭に団体訪問を続けてきました。出店反対の世論が広がる一方で「消費者のニーズもあり、商店街は魅力を失っており一概に反対とは…」(商工会議所、商工会)と言う声もあります。
 県連はまちづくりの観点から運動を広げ、全国で出店をストップさせていることを県民に知らせるため、「イオン出店とまちづくりを考える会(仮称)準備会」を結成。今後、多くの団体と個人に呼びかけ、意見交換会やシンポジウムの開催、アンケート活動をとりくむとともに12月議会に請願書を提出することなどを検討しています。

1995年の規制緩和の論理を見る2006/10/28

規制緩和の推進に関する意見(第一次)
「光り輝く国をめざして」 平成7年12年14日 行 政 改 革 委 員 会
http://www.kantei.go.jp/jp/kaikaku.html#2-3
のなかの「3.流通 (1)大店法の見直し」の全文は、以下のとおり。

【近年の流通業は、情報通信面での技術の著しい進歩とモータリゼーション等を反映して、チェーン化、店舗の大型化、無店舗販売等の流通形態の変化、ディスカウントストア等の新たな形態の店舗の増加等大きく変化してきている。この間、消費者行動の変化と相まって、提供されるサービスの多様化、価格破壊と呼ばれる価格の低下等消費者の利便が大きく向上してきている。このような状況の中で、平成2年以降3回にわたり実施された「大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律」(昭和48年法律第109号 ,以下「大店法」という。)の規制緩和が、このような消費者利便の向上に果たした役割は大きいものと評価される。
 しかしながら、7年度の当委員会の調査結果に見られるように、現行大店法の趣旨を逸脱した横出し、上乗せ規制と言われる地方の独自規制が存在したり、大店法第3条の届出前の事前説明や事前の商業活動調整協議会(商調協)による調整が廃止されたにもかかわらず、通商産業局及び都道府県の中には、届出前に地元中小小売業者等に出店概要説明を行うよう事業者に対し指導している例がある等、現在の大店法の趣旨が十分に徹底されていない事態が依然として存在している。また、大店法による調整制度は、制度の全国的な統一性・透明性の確保に寄与し、重要な役割を果たしてきているが、大店法という枠組みが残る以上、潜在的抑止力を含め、小売店の自由な企業行動を抑制していることは否めず、これは、消費者の利便向上を抑制するのみならず、非効率な中小小売店舗を温存させ、同時に潜在的能力を有する中小小売店舗の変化への対応を遅らせることとなる等、中長期的には中小小売店舗側の利益をも大きく阻害することが考えられる。さらに、近時、一部大規模店舗の撤退、創意工夫を活かした中小店舗の健闘とともに、商圏の再編成等の流通環境や通信販売の伸び等の流通形態の激しい変化が見られるが、今後、この傾向は、消費者の選択の多様化、高度化、情報通信技術の進歩等に伴って、ますます強く現れてくるものと考えられる。このような状況下では、将来、大店法による店舗面積、営業時間等の調整項目をはじめとする大規模店舗と中小店舗の調整を目的とする規制は、その有効性が低下すると同時に、弊害が一層明らかになることも考えられる。
 以上の観点から、大規模店舗と中小店舗の調整を目的とする規制は、将来的には無くしていくことが望まれる。当面は、競争促進の観点から積極的に規制緩和を推進していくべきであり、具体的には、現行大店法の趣旨通りの運用を直ちに確保するとともに、8年度には行政機関への提出書類の簡素化を図るべきであり、さらに9年度の大店法の制度の見直しの際には、調整項目(開店日、店舗面積、閉店時刻、休業日数)、調整対象となる建物の下限面積、閉店時刻、休業日数の届出を不要とする範囲、軽微増床の届出を不要とする範囲、出店調整期間等についても十分議論を重ね、一層の規制緩和措置を講ずるべきである。】

消費者の利便の名前に隠れて、かなりむき出しの
弱肉強食をすすめる内容である。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)