お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

メジロが赤い実を咥えています2007/09/05

琵琶湖疎水の脇に木立があります。
そこの枝に、メジロを見つけました。
葉っぱとまちがいそうですけれど。

クリックして拡大してください。

うまく赤い実を咥えることができたようです。
でも、このままでは、食べようとしても、
口を開けたとたんに実は落下してしまいますね。

メジロは体をそらしています2007/09/05

メジロは逆光のために、葉っぱと区別がつきにくくなっています。
そもそも小さい鳥です。
写真の真ん中あたりにいますよ。
クリックして、拡大して見てください。
(写真をトリミングするより、もとのままのほうがきれいですから)

赤い実を咥えて、食べるためには、
口より実のほうが上にないといけません。
そのため、がんばって、背筋をつかって
上を向こうとしているんでしょうね。

がんばれ!

赤い実を飲み込んだ瞬間のメジロさん2007/09/05

あ、うまく口に赤い実がはいりました。
こうして食べるんですね、メジロは。

飲み込んだ瞬間ですから、口は開いたままですね。

クリックして拡大して見てください。
メジロは真ん中あたりです。
葉っぱと区別がつきにくいのが残念。

食べたあとは、また別のところへ飛んでいくメジロです2007/09/05

赤い実を咥えて、枝に止まったかと思うと、
たちまち食べてしましました。
すると、また別のところへ
飛んでいきました。

速い動きなので、翼がこんな写り方をしています。

クリックして拡大してください。

小沢征爾・武満徹『音楽』はとてもいいガイドさん2007/09/05

あざみ子様
 武満さんの話がシンクロしていますね。
 私は、『音楽』(新潮社 1981年)を、何年ぶりかで手に取る機会をいただいたことに感謝します。
 この本を読めば、小沢さんと、武満さんがとてもリラックスしてお話されている様子がわかります。
 どこからでも読めるし、そのまま読み続けてしまいます。
 お二人が「音楽」へどうして接近するようになったか、
 そして、作曲家と演奏家という違いはあっても、
 お二人がつむぎだす「音楽」へのすてきなガイドブックのようにも思えます。
 貴重な時代の証言でもありますね。

電線に止まったこのトリさんの名前を教えてください①2007/09/05

電線に止まったトリがいます。
大きさは、スズメより一回り大き目。
もうすこし大きいかな。

電線に止まったこのトリさんの名前を教えてください②2007/09/05

もう一枚あります。
このトリの名前わかりますか?
ムクドリ?ヒヨドリ?

相模川の上にかかる電柱。

相模川で遊ぶハクセキレイ2007/09/05

これは、まちがいなくハクセキレイですよね。
大津市の膳所学区の川で見つけました。

橋の欄干のすき間から、すぐ近くにいるのを見つけました。
欄干まで行くと、逃げてしまいます。
ですから、その位置で写しています。

元の写真には、欄干が写っていますが、トリミングして
トリと川面だけにしています。

ハクセキレイの頭を正面から撮れました2007/09/05

ハクセキレイの頭が撮れました。
「ドラゴンボール」のフリーザみたいです(わかりますか?)。

ハクセキレイは、とにかくよく動きます。
三面張りの川に下りては、歩いているし、
近づくと飛び立ちます。

小さいトリですから、ピントがうまく合いません。
追いかけっこしても追いつく相手ではないし。

川がとても好きなトリですね。
夕方によく飛ぶんでしょうか?

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)