お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

ぎんなん2007/10/07

ぎんなん
栗とともに、カミさんの里から届いたのは、
ギンナン。
これは初めて。
炒って食べるんだけれど、
一日にたくさん食べると、毒素(?あく?)がきついらしい。
三つを限度にすると、あと何日分?

K氏を訪ねて: 「部屋ヶ谷」とは?2007/10/07

部屋ヶ谷の再現図(手書き)
故事に詳しいK氏に電話して、お会いできることになりました。

市役所で情報公開で手に入れた資料の第一ページが、
「部屋ヶ谷旧陸軍墓地地形略図」となっていたからです。

こんな地名は初めてききました。

まずは「部屋ヶ谷」について、たずねました。

●「部屋ヶ谷」という地名をご存知ですか?

部屋ヶ谷とは、そもそも古墳をさしていた。
(古墳に由来する名称だ)。

現在の陸軍墓地の上手には、古墳が多数あった。
石室があり、それに盛り土がされていた。
農業のために、その土を利用。
そのために、石室がむき出しになり、
農機具を入れる部屋として農民が利用していた。


●現在は?

千石台という団地の開発によって、ブルトーザーで
すべて破壊された。
(え!!)

●記憶で元の様子を描いてもらえますか?
 
 上の写真がそれ。
 丸に三角がそれ。その周りに家が散在。

K氏を訪ねて:陸軍墓地と地域のかかわりは?2007/10/07

「部屋ヶ谷」につづいて、「陸軍墓地」についてたずねました。

●陸軍墓地と地域のかかわりはありますか?

陸軍墓地は、バイパス開通のときに
一部が移設されたりしているが、
そのときでも、どのように変えるとか、
一切地域とは関係がなく行われている。
地域のほうから、陸軍墓地にかかわるということはなかった。
そもそも、軍の施設だから。

●戦前で陸軍墓地にかかわる思い出はありますか?

小学校三年生のときから、墓地の清掃をやらされた。
太平洋戦争以降だ。
終戦は、六年生のときなので、三年間だけ。

当時は、ロシアは敵国であり、さげすんでいたので、
たった一つある捕虜の墓に、おしっこをかけたり、
倒したり、侮辱的なことをしていた。

●ロシア兵士の墓について

ロシア兵士の墓は、土手のはしっこにあり、
草が生えたところにひっそりとおいてあった。

(地図を見せて現在の位置とちがうか確認)
ここ。今と同じところか。

ロシア兵士は、伏見の病院で亡くなって、ここに移された。
(この話は私は初耳)

●どんな風に陸軍墓地を見ていましたか?

まず陸軍というのが怖い存在だった。
監視人がいるわけではなかったけれど。
それに、下から上がっていくと木が茂っていて、暗くて
おまけにお墓だから、近づくこともなかった。

●十字架の入ったお墓があるのをご存知ですか?

ああ、知っている。

●女性の墓もありますね

え、どこですか

●バイパス工事が周りをすっかり変えましたね

そうそう、墓地は早尾神社にちかいところにあった。
今もそうだが、神社に行くには、山の中にわけいるようにして
行かなければならなかった。
いまは、むきだしのような状態だが。

●最後に協力を約束していただけました

Kさんは、わざわざ奥座敷に私を招きいれ、
丁寧に応対していただきました。
見学会のときにも、用事がなければ
参加していただけるそうです。

ピカソ展2007/10/07

ピカソ展のパンフレット
京都の「えき」ビルでピカソ展がありました。

陶器が多数展示されていたのが特徴でした。

晩年のミノタウロスが出てくるエッチング(?)もありました。

最初は、人が多くて落ち着きませんでしたが、
それにもかかわらず、静かな雰囲気でしたので、
集中して見ることができました。

絵画だけではなく、いろんな分野に挑戦している姿が
具体的にわかって、よかったと思います。

女性関係はにぎやかな人だとあらためて
感心もしましたが。
しかし、ピカソ亡き後、夫人、元夫人(何番目の?)
が最後は自殺というのは、つらいことです。

そうそう、ポスターはシンプルな形でしたが、
展示の内容にあわせて作られているのが興味深かったです。
ドラクロアやマネ展などは、もととなった絵が有名なだけに、
ピカソ風アレンジが面白かったのです。

どのような年齢でもその気持ちがあれば、
新鮮さを保って生きられることを実感しました。
もう老いたのでというのは、死語にすべきかも。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)