お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

くりちゃんバス2007/10/10

滋賀県の栗東市がコミュニティ・バスを運行しています。
2003年5月1日からだそうです。

栗東市のHPのアクセスしたあと、ネットで検索すると、
ウィキペディアに掲載されているんですねぇ。

知り合いの市議会議員の方にこのバスについて
教えていただこうと電話しました。

その方のお話はだいたい以下の通りでした。

①コミュニティ・バスを市が走らせるきっかけと
 なったのは、既存の路線バスの廃止。
 住民の足がなくなったことが出発点。

②署名運動は行われなかったが、
 議会で繰り返し質問した結果
 栗東市が決断をした。
  周辺の都市で行っていることもあり、
  やらざるをえなかったと  思われる。

③問題点はある。

  その1 土日は運行しない
  
その2 すべての地域を回るわけではない。
       
不平等があり、「空気を運んでいる」と
       いう批判があるが、
       年々利用客は増えている。
  
その3 全市を循環するコースがつくれない。
       希望する路線は、JR駅への直行コース。
       それがない。循環すると時間がかかる。
 
  その4 料金は一律200円。
       70歳以上の無料パスもある。
       しかし、当初は年間60枚の無料パスも
       48枚に削られ
       今年は、36枚にされた。

  その5 駅への直行がないので、乗り継ぐ必要がある。
       乗り継ぐと100円加算される。
       つまり、直行バスがあると200円でいけるが、
       それがないために、300円かかるということ。

などなどでした。

コメント

_ anonymous ― 2007年10月15日 20時25分35秒

ブログを見ました。当方は「唐崎の松は扇にてこぎゆく船は墨絵なりけり」紀貫之と歌にも詠まれてきた名勝「唐崎の松」の近くに住むTです~ここも例外ではなく、なんでも規制緩和で町なかを走る路線バスが廃止され一年がすぎました。「買い物に、病院にいけない!」「通勤に不便だ!」と署名運動が始まり短期間で2500名の署名が集まり、市やバス会社とも交渉がもたれましたが残念ながらストップをかけることが出来ませんでした。しかし、この唐崎学区65歳以上の方が18,8%を占め(07年4月1日現在)18歳未満の母子家庭が210世帯あり大津市の中で第一位です。ふさぎがちになったり、ひきこもり状態になったり、外出をひかえたりすることをふっとばそう!と2回目の「バスを走らす会」(準備会)を開きます。NHKの「困った!バスの廃線」・・・「ご近所の底力」のDVDなどを見てお話し合いをします。是非ご参加下さい。案内はブログに。

_ BIN★ ― 2007年10月15日 21時21分46秒

コメントありがとうございます。
集いには、おじゃまします。
よろしく。
バスをどうするかについて、
考えてみたいと思っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/10/10/1847216/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)