お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

「第四十三号潜水艦」遭難事故(1924)の犠牲者の墓碑2009/07/22

「第四十三号潜水艦」遭難事故(1924)の犠牲者の墓碑
JR大津駅を見下ろす古い墓地には、次のような刻まれた墓碑がある。「大正十三年三月十九日第四十三号潜水艦遭難殉職ス」正面には、「故海軍大尉中比良義太郎之墓」とある。階級から推して、艦長クラスの方の墓碑ではないだろうか。



この事故について、調べているうちに、佐賀新聞で次の記事を見つけた。ここに出てくる高橋氏は、まだ、ご健在だろうか?ぜひ連絡を取りたいものだ。

潜水艦事故の遺族捜し20年 佐世保の高橋さん

 佐世保港沖で1924(大正13)年に起きた旧日本海軍の「第43潜水艦事故」。この事故で亡くなった乗組員の遺族を約20年にわたり、捜し続けてきた人がいる。佐世保市の高橋輝吉さん(81)。乗組員の遺書などを記した文献資料を見つけ、不戦の思いを込め、その資料を遺族に手渡してきた。乗組員の中に4人の県出身者がいたことが分かり、県内でも交流を広げている。

 第43潜水艦事故は1924年3月に起き、乗組員45人が死亡。海底に沈んだ艦艇の中で、25人が絶命するまでに遺書を残した。

 高橋さんは20年ほど前、この遺書を収載した本を図書館で見つけた。2人の兄を戦争で亡くしていた高橋さんは「事故の記憶を風化させてはいけない」と決意。郷土史家の助言を受けて調べるうち、乗組員の経歴などを詳しく記した『忠勇列伝』(1925年発刊)の存在を知った。

 これらの資料を基に、住所が分かった遺族の訪問を開始。県内では旧有明、塩田、小城、牛津町の4人の県出身者を突き止め、塩田町の遺族を訪ねることができた。

 高橋さんは「会えなかった遺族もあるが、よく調べてくれたと感謝されたことも多い。これからも後世に語り継いでいければ」と話す。
佐賀新聞社
なお、潜水艦事故として有名なものは、1910年(明治43年)4月15日、第六潜水艇の遭難。艦長は佐久間勉海軍大尉。これは、修身の教科書や軍歌にもなった。

コメント

_ 高橋てるきち です ― 2012年04月06日 12時04分33秒

はじめまして、たまたまココにヒットしたのでコメントします。
三月で、85歳です。
現在は、舞鶴市の要塞地帯の標石を探しています。
それと綾部市の山中も調べています。

_ BIN★→高橋てるきちさん ― 2012年07月10日 14時21分19秒

はじめまして。
コメントありがとうございます。
長い間、放置して申し訳ありません。
ご高齢にもかかわらず、お元気な様子、うれしく思います。
要塞地帯の標石・・・とは、いかなるものを指しているのでしょうか。
興味を引かれます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nostalghia.asablo.jp/blog/2009/07/22/4448947/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)