お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

「歩兵二等卒藤嶋芳松墓」に思うこと2011/09/22

「歩兵二等卒藤嶋芳松墓」
 先の記事の続きです。
 すでに紹介しましたが、この墓碑の碑文には、藤嶋芳松は、巡査に乱暴を働き、監獄に入れられ、そこで亡くなったと刻まれています。
・・・・飲酒酩酊巡査ニ対シ口論□殴打シ鼻孔ヨリ出血ニ至ラシムル科同年六月廿三日ヨリ重禁錮四ヶ月被申付 ・・・
 葬った側である大阪鎮台の認識がそうであったことはわかります。しかし、芳松自身がどう考えていたのか、たとえば、それは別人だとか、誤認だとか主張していたかも知れません。芳松の弁明は、今に伝わることではありません。
 たとえ、そういう行状と死に様が事実であったとしてもです。それを未来永劫に(とはいえませんが、すくなくとも120年以上は)残る石の墓碑に刻むことが正しいとは思えません。不名誉の記録をずっと背負ったまま埋葬されるのは、不憫だと私は思います。先にも書きましたが、それは死んでも懲罰を加えるのと同じです。私は、そういう兵卒がいたという事実を今につたえる墓碑というよりも、非人間的な扱いをした軍隊が(日本に)あったことを伝える墓碑として貴重だと思いました。

 芳松の個人的事情は知るよしもありませんが、そのような行状にいたった社会的背景はあるのかという点ですが、 『陸軍墓地がかたる日本の戦争』(ミネルヴァ書房)は、滅び行く士族の子弟の憤懣を挙げています。
 碑文の経歴は次のように刻まれています。
滋賀県近江國犬上郡彦根□士族□吾三男万延元年十月十日生
 あと・・・疑問は、なぜ、藤嶋吉松の墓碑が、旧大津陸軍墓地になくて、旧真田山陸軍墓地にあるのか。第九聯隊で規律違反や犯罪を犯した兵卒は、大津から大阪まで運ばれ、そこで収容されたということなのでしょうか。

旅順攻撃で戦死した27歳上等兵の墓碑2007/10/18

旅順攻撃で戦死した上等兵の墓碑
大津市の小関越は、京都市に向かう山の道です。
その途中に旧い墓地があります。

そこには、多くの戦死者の墓石があります。

上の写真は、陸軍歩兵上等兵の墓石。
左面には、
『明治三十七年八月二十四日
 盤龍山西砲台於付近戦死』
と刻まれています。

この戦死した地点と日付で
後備歩兵第九連隊に所属した上等兵であることが
わかります。

●大津市志から

この方の記録を明治44年版『大津市志』に見つけました。

大津市観音寺町四十八番屋敷
陸軍歩兵上等兵勲八等功七級 山口三治郎
明治十年十一月二十三日生
明治三十年徴兵出身予備役として後備歩兵第九連隊に属し、三十七八戦役従軍各地戦闘。明治三十七年八月二十二日清国東鶏冠山砲台付近の戦闘に於て死傷不詳戦死。同日叙勲八等白色桐葉章及功七級金鶏勲章 従軍記章を授け賜ひ同三十九年靖国神社に合祀せらる。

27歳での戦死。


●陸軍墓地には日露戦争の兵の個人墓碑はない

陸軍墓地には、一般の兵の日露戦争の記録を
とどめる墓石はありません。
できるだけ、多くの墓石を記録に残したいと
私は思うのです。

旅順攻撃で戦死した陸軍大尉伏木徳太郎の墓2007/10/18

旅順攻撃で戦死した陸軍大尉伏木徳太郎の墓
 日露戦争で乃木大将の第三軍に配属された後備第九連隊は、明治37(1904)年8月21日、旅順要塞への突撃で連隊長と二人の大隊長が戦死。24日の突撃でほぼ壊滅します。わずか4日間のことでした。
 旧大津陸軍墓地には、後備第九連隊で旅順攻撃で戦死した三人の将校の墓碑があります。

●陸軍歩兵大尉    奈良銊次郎http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/10/18/1859160

●陸軍歩兵大尉    徳大寺亀一http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/10/18/1859187

そして、上の写真の
●陸軍歩兵大尉    伏木徳太郎

旅順攻撃で戦死した陸軍大尉徳大寺亀一の墓碑2007/10/18

旅順攻撃で戦死した陸軍大尉徳大寺亀一の墓碑
 旧大津陸軍墓地には、日露戦争で亡くなった将校の墓碑がいくつかあります。
 日露戦争のとき、第九連隊は、奥大将の第二軍に配属され、後備第第九連隊は、あの乃木大将の第三軍に配属されます。
 後備第九連隊は、旅順要塞攻撃を8月21日に開始。
 この攻撃で連隊長と二人の大隊長が戦死。過半数の兵を失います。
 そして、再度突撃した24日に、全滅します。
 後備第九連隊に属した徳大寺亀一大尉は、
 8月22日に戦死しています。

旅順攻撃で戦死した陸軍少佐奈良銊次郎の墓碑2007/10/18

旅順攻撃で戦死した陸軍少佐奈良銊次郎の墓碑
 奈良銊次郎は、陸軍大尉として、陸軍後備歩兵第九連隊とともに、明治37(1904)年6月27日に日露戦争に出征。
 7月10日に遼東半島に上陸し、8月21日に旅順要塞に突撃。翌22日に戦死した。

 大津陸軍墓地にある墓石には、死後昇進したので、少佐となっている。

旅順要塞攻撃の四日間で壊滅した後備歩兵第九連隊2007/10/18

 日露戦争が開始されたとき、後備歩兵第九連隊は、明治37(1904)年3月に召集をうけ、後備歩兵第3旅団のもとに配備。4月27日に、軍旗を拝受。6月27日に出征。連隊長は高城義孝中佐、第一大隊長は加藤経高少佐、第二大隊長は上山正友少佐。
 
 ちなみに、陸軍歩兵第九連隊の方は、4月18日に出征。奥大将の第二軍に配属された。

●乃木大将の第3軍に配属

7月10日に遼東半島に上陸。乃木大将の第三軍に属して、旅順要塞攻撃第一線部隊となる。

●8月21日に攻撃開始

 8月21日に盤龍山東砲台及び東鶏冠山砲台の中間堡塁に向かって、突撃を開始。激烈な砲火のもとで、連隊長・高城義孝中佐、第一大隊長・加藤経高少佐、第二大隊長・上山正友少佐以下、半数以上の兵が戦死。連隊副官我妻鎬太郎が新たに三中隊を編成して、戦闘継続。
24日に、再度、一中隊と一小隊で、望台西北方高地及び盤龍山東西砲台西南砲台にむかって突撃。ほとんどの将兵が死亡。

●8月24日に全滅

 この四日間の戦闘で、後備第九連隊はほぼ全滅した。
 総員1587人中生存者がわずか390名。
3大隊から成立していた連隊を2中隊に編成しなおして、後備部隊となった。

戦死した将校は、
●後備第九連隊長  高城義孝中佐
●第一大隊長     加藤経高少佐
●第二大隊長     上山正友少佐
●陸軍歩兵大尉    奈良銊次郎 →大津陸軍墓地Aブロック
●陸軍歩兵大尉    清閑寺愛房
●陸軍歩兵大尉    伏木徳太郎 →大津陸軍墓地Aブロック
●陸軍歩兵大尉    徳大寺亀一 →大津陸軍墓地Aブロック
●陸軍歩兵中尉    安原徳蔵
●陸軍歩兵中尉    館野冬吉
●陸軍歩兵中尉    江口銀三郎
●陸軍歩兵少尉    吉田耕一
●陸軍歩兵少尉    佐多政治郎
●陸軍歩兵少尉    大橋又次郎
●陸軍歩兵少尉    富田正弘
●陸軍歩兵少尉    寺西直
●陸軍歩兵少尉    高橋竹治
●陸軍歩兵少尉    石橋喜太郎
●陸軍歩兵特任曹長 加藤松次郎
●陸軍歩兵特任曹長 藤本元吉
●陸軍歩兵特任曹長 富永東一
下士卒の戦死は、386名。
負傷者は、708名。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)