お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

雨上がりの庭で2009/10/21

雨上がりの庭で
雨がようやくあがりました。
空は薄暗く、10月にしては肌寒い。
庭の一角を見ると、
鮮やかな色の花が
誘うように咲いています。

朝のランタナ2009/10/19

ランタナ
朝の光のなかのランタナ。
頭の中に詰まった考えを
振り払うような鮮やかさ。

青空に映える黄色のトランペット・フラワー2009/10/14

青空に映える黄色のトランペット・フラワー
甲賀町の街なかを歩きました。
昔はメインストリートのはずが
ずいぶん寂れた気がします。
そんなとき、トラッペットフラワーを見つけました。
青空に映えて美しい。

コスモス2009/09/29

コスモス
コスモスがお寺の境内に咲いていました。

「この花は、なんでしょう」とWさん2009/09/22

この花はなんでしょうか?
 甲賀市の旧甲賀町。4年前に初めてお邪魔した元議員のWさんのお家をたずねました。到着したときは、Wさんはお留守で、コスモスが咲き乱れる綺麗な庭で待つことにしました。しばらくしても、姿が見えないので、あきらめて出ようとしたとき、帰宅されるご夫婦の車とばったり出会いました。
会えてよかったです。
 いっしょにお話しようと決めていた、Yさんも到着したので、3人でお話をしました。
 帰りがけに「この花の名前はなんでしょう」と聞かれました。地面から茎だけが伸びていて、その先に紫の花が咲いています。春は葉だけが伸びるとおっしゃっていたと思います。
 私は花オンチ。お力になれないのは残念でした。

9月のなぎさ公園にて2009/09/14

なぎさ公園で見つけた野草から
 9月13日の日曜日。膳所公園(旧膳所城跡)で、中小業者さんの祭りがありましたので、長めの昼休みの時間に、出かけて行きました。
 その帰り道、30分以上かけて、ゆっくり湖岸を歩いて、戻りました。そのとき、いくつか写真を撮りました。
 上の写真はそのひとつ。
 野草を撮るのは久しぶりです。同じ形の白い花が並んでいたのですが、ある場所から、色が紫に変わっています。それが興味深くて撮りました。



 晴れた湖岸には多数のボートが浮かび、つりをする人で賑わっています。家族連れもいて、ボールを湖岸に投げて、イヌが取ってくるのを楽しんでいました。

西洋十二単2009/09/08

8月に撮った「西洋十二単」
あれほどたくさんの花の写真を撮ってきたのに、
今年の8月に撮ったのは、この花の写真だけでした。

花だけではありません。
夏の空も、琵琶湖も、ほとんどなにも撮らずじまい。
だれが、こんな8月にしてしまったのでしょうね。

今朝、琵琶湖を横目に見ながら、仕事場へ。
湖面には、緑の藻がたくさん浮いていました。
その上を歩けそうなぐらいです。

8月の疲れを癒すために、のんびりしたいと
思っていますが、どうもそうはいきそうにありません。

はたして、どこに行くことになるのやら・・・。

どのアサガオも、りっぱに育ってほしい2009/08/07

アサガオ
アサガオを見ると、思い出すことがある。
でも、もしかして、アサガオでは
なかったのかも知れないけれど。

それは、H君の小学校時代のこと。

H君のクラスで、鉢植えで花を育てることにした。
一人一人が、鉢に種をいれて、
毎日毎日水を遣る。

同じように、他のクラスでも、
鉢植えを育てていた。

ところが、H君が、
水を遣ってもやっても、
芽は大きくならなかった。
夏が近づくと、他のクラスの花は、
茎をのばし、おおきな花をつけた。

H君のクラスのみんなは、けんめいに
けんめいにがんばったけれど、
その努力は実らなかった。

オトナなら、「種をまちがったんだ」と
(実際、「安い種があった!」と先生は
はじめは喜んでいたらしい)
苦笑してすませる話だけど、
そこは、初めての鉢植え。

小学生のH君がベソをかきながら、
夏休みの前の日に、
鉢植えを持って帰ってきたのを
私は忘れない。

ガクアジサイも盛りをすぎて2009/07/16

盛りをすぎたガクアジサイはサンゴのよう
枯れはじめたアジサイは、
サンゴのように見える。

ピンク一色のアジサイもキレイ2009/07/16

ピンク一色のアジサイもいいもんだ
一輪(というのかどうか)だけが咲いていて、
緑の補色効果を独り占め。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)