お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

ウズラウメ???2009/06/11

ウズラウメ
事務所に差し入れがありました。

「ウズラウメです~、Mさんから~」と
差し出されたのが、これ。

ウメには見えません。
何も聞かなければ、
「イクラかな?」と
思っていたはずの私です。

食べると、なるほど甘酸っぱい。
かまぼこから、
原料の魚を想像するのは困難です。
しかし、この味からは、
かわいい木の姿が浮かびます。

2個たべたら、さっさと別の人のところへ。
・・・思わず、目で追う私でした(笑)。

今晩はヤキサバでした2008/11/16

今晩はヤキサバでした
先日、カニ鍋を食べて以来、
海の幸が恋しくなっています。
今晩のおかずはヤキサバでした。



カニは次回のお楽しみに。

主人公は野菜のほう2008/11/06

リラックマじゃないほうに注目を
リラックマが写っています。
しかし、主役は野菜のほうです。
産直野菜ボックスに入っていました。
しばらく経つのに、まだ健在。
大きさは、長さが20cmより大。



カミさんが料理方法を考えあぐねている様子。
もちろん、私もですが、
私は、これが何者か知りません。

おいしい食べ方、ご存知の方
アドヴァイスよろしく。

夕照庵でお抹茶を2008/09/25

夕照庵でお抹茶を
降るといわれてなかなか降らない雨のように
解散総選挙の日程がゆれている。
秋の一日は、政治と無関係に穏やか。
それでも、どこか緊張をはらみながら過ぎる。

いつもより後にずれこんだ昼休み。
外は小雨が降りだしている。
肩の張りが強くてけだるい。
健康保持のウォーキングに行く気になれない。

疲れがたまったときに、
ふと気が抜けるなにかがほしくなる。
それってなんだろう?
睡眠不足は食うことと見つけたり」と
だれかが言っていた。
それを信じたばかりに、現在よりも10kg近く
太ってしまった。
(重要注:今はもどっています)
睡眠不足は寝るに限るのだ。

ふと先日のことを思い出す。
疲れすぎていると、休みの過ごし方が難しい。
じっと寝ているのが体にはいいのだけれど、
なにかむなしくて、充実した一日にしたいと願う。
それで、近場の『葛飾北斎展』へ。

違った空間に誘われて、刺激を受けた分だけ、
疲労が増した気がした。
近くの高校からテニスの音が聞こえ、
芝生では、子どもたちと家族連れのにぎやかな声がする。
いつもは元気モノのカミさんの足どりが重く感じられる。



看板に誘われるようにして、夕照庵に入る。
ここならゆったり出来るかもしれないと・・・。



座敷でいただきたかったのだけれど、上がることができないのだ。



しかたなく、20人ばかりの部屋で
黒塗りの細長いテーブルにならんで、抹茶をいただく。



疲れはとれないけれど、周りの世界から切り離された
独自の時間を過ごせた気がした。

「三馬」は秋刀魚2008/09/19

火曜日は秋刀魚とカボスでした
職場で泊り込みになって、
やむをえず、夕食をパンにする。
朝食はいいけれど、
夕食のパン(だけ)はつらい。

冷蔵庫は、空なので、
ハードディスクを探して、
秋刀魚を見つける。

いただきます♪

の気持ちである。

そういえば、夏目漱石は「猫」で
秋刀魚のことを「三馬」と書いていた。
当時は、個人が自由に
漢字を当てたのだろうか。
・・・ごはんがほしい。

ピロリ菌にマヌカ・ハニー2008/09/06

ハチミツいろいろ、飲む人いろいろ
ピロリ菌というかわいい名前の菌は、
潰瘍を引き起こす危ない菌らしいですね。

その菌が見つかったので、
除去する治療をうけたあと、
マヌカ・ハニーがいいらしくて、
毎日、生真面目に飲んで(食べて?)
いらっしゃいます。
カミさんは。

等級があるらしくて、けっこう高価ですね。

それ以外にも普通に味わうハチミツも
買ってきました。
私用は、右のミツ。
こっちのミ~ツは、安いぞ~。

マヌカは、癖があっておいしくないですね。
私は、ゆず蜜のほうが好きです。
好き嫌いをいえば。

これまでマンジュウいくつ食ったか覚えているか!2008/09/04

小憎らしい(笑)おっちゃんの身代わりにマンジュウをパチリ
今日は休日。
午前中に私用をすませて、
幼いときから通いなれた商店街を
ぶらぶら歩くことにしました。

シャッターが閉まるお店も多く、入れ替わりも激しい。
しかし、ずっとなじみお店が生きています。
夜店のような太鼓焼きマンジュウの店。

ところで、太鼓焼きってわかりますか?
ハンバーグみたいな形で、中身はタイヤキと同じ、
白いアンコと普通のアンコが入ってます。

冬に母親に買い物に連れられてくるとき、
かならず、おねだりしたものです。
ふ~ふ~いって、出来立てをおいしく食べました。

記憶のあるかぎり、ずっとここにあります。
なつかしくて、近づきました。

「白アン、一個でもいい?」
おっちゃんは、返事もしないで、もぞもぞと
白アンのマンジュウをナマで差し出します。
私は手で受け取って、パクリ。

「おっちゃん、何年ぐらいやってるの?」
「そんなん数えてないなぁ」
ぶっきらぼうでもないけれど、スカした返事。

「私の小さいころから、ずっとお店がある・・・」
というと、すかさず
「これまでマンジュウ食った数、覚えているか?」
「いえいえ」
「まあ、それといっしょやなぁ」
(年齢とマンジュウが同じ?)
「おっちゃん、写真撮っていい?」
少し脅かそうと思っていうと、
「肖像権ってものがあるかなぁ」 とにやにや。
YESなのかNOなのか、あいまい。
まあ、いいや。
「お礼になるくらいたくさん買うときに 頼みなおすわ」
と言って、お店を後にしました。
またくる楽しみができたというものですから。

おっちゃんの方がお客より上です。
さすが商店街の古株!
やりとりで鍛えられているんですね。

でも、なんとなく悔しい(笑)

そこで、おっちゃんの写真はとれなかったけれど、
買ったマンジュウは私のもの。
お行儀は悪いですが、かじりかけの
マンジュウを写して、溜飲を下げました。

もみじ饅頭の運命2008/08/31

ラップでくるんでチン!おいしかったもみじ饅頭
K君が広島から買ってきたお土産は、
定番のもみじ饅頭。
友達にもっていくつもりが、
うっかりして一ヶ月ちかく我が家に滞留。
消費期限は、9月4日。

出会える可能性がなくなったので、
自宅で消費することになりました。
ラップをして、レンジでチン!
熱くて、素手でもてないほどでしたが、
おいしくいただきました。

少し罰当たりな気がしないわけでは
ありませんでした。
でも、当たるとしたら、能天気なK君。

H君の手料理2008/08/31

H君の手料理
高校2年生のH君が手料理を
つくることになりました。

私としてはプチ感激。

でも、その写真とレシピが宿題だそうです。

なんだ、そうなんか。
でも、まあ、おいしい。

ナスビが主な食材。
名前を聞くのを忘れました。

小麦文化に負けるな!?お米のパンっていいですね2008/08/27

お米のパンっておいしい!
小麦=パン文化が根付いて、お米の需要が落ち込み、
果ては、政府による減反強制と輸入自由化。
世界の食糧不足が深刻化しているときに
亡国の政策でしかありません。
大切な米を守るために、消費者としても
なにかすべきだと思わずにいられません。
小麦に負けるな!!
小麦文化の代表ってパンですよね。
それを否定するのではなく、
その原料にお米を使うって、逆転の発想。
お米の可能性が広がります。
食べるとおいしい。
というか、マキノ「道の駅」の
手作りパン屋さん気に入っていたのですが、
お米って知りませんでした(苦笑)。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)