お元気ですか?
大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。
なにをテーマに書こうかと迷いながら
2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。
2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、
気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。
戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。
通信兵だった父や防空監視隊にいた母から
聞かされた話は、
戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない
という思いを強くさせるものでした。
ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、
国家の理屈で議論が進みます。
同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。
しかし、戦争は、最悪の暴力です。
私は草の根の痛み、
どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で
書いていきたいと思っています。
あまり楽しめないブログかも知れませんが、
お気軽に感想やコメントをお寄せください。
4へ圓城寺納本に付賞与申入 ― 2007/11/18
総木工第一七八号 過ル明治十一年十一月十三日附ヲ以園城寺献納木之義ニ付云々御申出相成候処今般別紙写之通滋賀県へ達相成候条為御心得此段申入候也 十三年四月二日 陸軍歩兵大佐 浅井道博 工兵第四方面本署佐官御中 追而御賞与之義ハ内務省へ御照会相成候間此段申添候也 滋賀県 其県下大津園城寺ヨリ慶応四年四月大津兵営建設之竹木献納之義旧軍隊事務局へ願出其節弁事伝達所之指令ニ因テ納方相見合セ有之処其後明治六年六月大津兵営建築岩手之竹木伐採御用相成候処右献納之竹木数年間保守之手当トシテ特別ヲ以テ金百円下賜候条該省へ下渡方可取計此旨相達候事 十三年四月 陸軍卿 大山厳
C04029593500
★「慶応四年四月」の記述に注目した。
C04029593500
★「慶応四年四月」の記述に注目した。
28.7.20 陸軍大臣 遼東半島外各地埋葬地の件(陸軍大臣伯爵 大山巌 明治28年7月20日) ― 2007/11/18
臨着第二三一八号 今回ノ戦役ニ付遼東半島、山東並朝鮮国各地ニ軍人軍属ノ埋葬地相設候処今後墓地ノ保存祭典等之義ニ付困難ノ事情モ有之候条此段総テ内地ニ改装致度且又死体ノ火葬並遠@後送等之義ニ付テハ遼東半島
C06061490600
●日清戦争による戦死者・病死者をどこに葬るかという問題。
C06061490600
●日清戦争による戦死者・病死者をどこに葬るかという問題。
とても寒い日でしたね(関西は・・・というか大津は) ― 2007/11/18
まだつぼみみたいですが、キクかな? ― 2007/11/18
旧大津陸軍墓地の竣工の時期がわかりましたね ― 2007/11/18
「第九営附属埋葬地」の完成は、明治10年10月7日・・・ということですね。
工兵第四方面隊の「竣工」の報告の日付にします。
これで着工の日付がわかれば、もっと明確でいいのですが。
これで着工の日付がわかれば、もっと明確でいいのですが。
肩の力をぬいて、調査のまとめをします。 ― 2007/11/18
●サイドワークであることを忘れずに
だんだん見学会までの日数の余裕がなくなっています。サイドワークですから、このままの到達でもいいのですが、性格的に、ぎりぎりまでやらないと気がすまないのです。だから、肩がこってしまうのです。
次男のH君は当日も助けにきてくれるようです。冗談か本気か・・・「お父さん、がんばれ」と言い残して・・・自分の部屋に行きました。カミさんは、「陸軍墓地を調べてなんの役に立つの?」といっています。「なんの役にもたちませんよ」と笑って返すしかありません。もちろん、そうは思っていませんけれど、ムキになって言い返したくなるまで冷静さを失っているようなら、やめることですね。家族には、スマイル、スマイルです。
●謎解きの楽しみ
戦争で亡くなった人たちの生き様をよみがえらせる・・・それが出発点でした。そういう厳粛な気持ちをもちながら、陸軍墓地の成り立ちやそれぞれの墓碑に刻まれた兵の人生を追いかける作業は刺激的な謎解きをしているように思えます。
昨晩は、そういうことを強く感じました。
偶然そこにあるだけと思われた墓碑が、深く軍事基地と結びついていることに気がついたのですから。
しかも、それは、最下層の兵だけの悲しみではなく、この基地の頂点に君臨する何人かの連隊長の家族の悲しみの痕跡を発見したのですから。
これは、Mブロックの話です。
●まとめにはいる
しかし、謎解きをしている余裕もなくなってきました。当日用のパンフの仕上げに入らなければなりませんね。
●寒さが心配
さっきも書きましたが、24日の寒さが心配ですね。暖がとれるように、また反省会もちゃんとした暖房のある場所をあらためて確保したいと思います。
だんだん見学会までの日数の余裕がなくなっています。サイドワークですから、このままの到達でもいいのですが、性格的に、ぎりぎりまでやらないと気がすまないのです。だから、肩がこってしまうのです。
次男のH君は当日も助けにきてくれるようです。冗談か本気か・・・「お父さん、がんばれ」と言い残して・・・自分の部屋に行きました。カミさんは、「陸軍墓地を調べてなんの役に立つの?」といっています。「なんの役にもたちませんよ」と笑って返すしかありません。もちろん、そうは思っていませんけれど、ムキになって言い返したくなるまで冷静さを失っているようなら、やめることですね。家族には、スマイル、スマイルです。
●謎解きの楽しみ
戦争で亡くなった人たちの生き様をよみがえらせる・・・それが出発点でした。そういう厳粛な気持ちをもちながら、陸軍墓地の成り立ちやそれぞれの墓碑に刻まれた兵の人生を追いかける作業は刺激的な謎解きをしているように思えます。
昨晩は、そういうことを強く感じました。
偶然そこにあるだけと思われた墓碑が、深く軍事基地と結びついていることに気がついたのですから。
しかも、それは、最下層の兵だけの悲しみではなく、この基地の頂点に君臨する何人かの連隊長の家族の悲しみの痕跡を発見したのですから。
これは、Mブロックの話です。
●まとめにはいる
しかし、謎解きをしている余裕もなくなってきました。当日用のパンフの仕上げに入らなければなりませんね。
●寒さが心配
さっきも書きましたが、24日の寒さが心配ですね。暖がとれるように、また反省会もちゃんとした暖房のある場所をあらためて確保したいと思います。
過酷で不衛生な戦場で病死する悲哀に満ちた墓地、それがEブロック@旧大津陸軍墓地 ― 2007/11/18
AブロックからMブロックまで、思いつくままに、調べてことをメモしてきました。西南戦争から、日清、日露、第一次世界大戦とシベリア出兵、そして15年戦争。これらの年月を経てきた旧大津陸軍墓地ですが、①西南戦争の戦死者の墓碑はここにはない、②日露戦争とそれ以降の戦争は合葬碑があるだけ、③日清戦争への出征を除けば訓練中の病死した軍人の墓碑ががあるだけというのが、旧大津陸軍墓地です。
戦争に出征して亡くなった軍人の墓碑が立ち並ぶのは、Eブロックだけのなのです。
●Eブロック
Eブロックは、206柱。旧大津陸軍墓地の3割強をしめる墓地です。死亡年月日のほとんどが、明治28(1895)年4月から12月にかけてのものです。それは、日清戦争期にあたりますが、戦死者ではなく、すべて病死者なのです。ある意味では、死なずにすんだはずの兵士の墓碑が立ち並んでいるのです。
このことに思い至ったとき、その無念さが胸に迫ります。
●墓碑はあまりに簡潔
それぞれの兵の生き様に迫ろうとしても、墓碑は多くを語ることはありません。なぜなら、それ以前、以後の個人碑とちがって、没年月日と場所が刻まれているだけで、いわば個人の部分がまったく欠落しているのです。
●死に至る現実を追いかける
幾人かの兵士については、明治44年の『大津市志』の人物伝でたどることができます。しかし、ほとんどの場合はできません。
いまできることは、彼らが属した第九連隊の行動を追跡し、どういう任務と場所で病死したのかを明らかにすることだと思います。以下、それをやってみます。
戦争に出征して亡くなった軍人の墓碑が立ち並ぶのは、Eブロックだけのなのです。
●Eブロック
Eブロックは、206柱。旧大津陸軍墓地の3割強をしめる墓地です。死亡年月日のほとんどが、明治28(1895)年4月から12月にかけてのものです。それは、日清戦争期にあたりますが、戦死者ではなく、すべて病死者なのです。ある意味では、死なずにすんだはずの兵士の墓碑が立ち並んでいるのです。
このことに思い至ったとき、その無念さが胸に迫ります。
●墓碑はあまりに簡潔
それぞれの兵の生き様に迫ろうとしても、墓碑は多くを語ることはありません。なぜなら、それ以前、以後の個人碑とちがって、没年月日と場所が刻まれているだけで、いわば個人の部分がまったく欠落しているのです。
●死に至る現実を追いかける
幾人かの兵士については、明治44年の『大津市志』の人物伝でたどることができます。しかし、ほとんどの場合はできません。
いまできることは、彼らが属した第九連隊の行動を追跡し、どういう任務と場所で病死したのかを明らかにすることだと思います。以下、それをやってみます。
西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。
戦争にかかわる碑
■ 忠魂碑・慰霊碑
○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など
○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)
○ 大津市南部の忠魂碑
民間墓地の戦没者○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。
□ 滋賀県の西南戦争の戦没者
□ 高島市(高島郡)の戦没者
■ 西南戦争(西南之役) 1877年
● 戦病死者名簿
*高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)
■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年
,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)
『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。
■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年
● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)
○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿
○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
□ Aブロック 埋葬者名簿
陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある
□ Bブロック 埋葬者名簿
日清戦争期に戦病死した下士官の墓地
□ Cブロック 埋葬者名簿
明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地
□ Dブロック 埋葬者名簿(作成中)
明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地
□ Eブロック 埋葬者名簿
■ 大津市作成の名簿順
■ あいうえお順
日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。
□ Fブロック 埋葬者名簿
明治8年から11年までに病死した下士官と
兵卒の墓碑が37基
□ Kブロック 埋葬者名簿
「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
すべて兵卒の墓碑。
□ Lブロック 埋葬者名簿
「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
合計98基。すべて兵卒の墓碑。
□ Mブロック 埋葬者名簿(作成中)
陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)
□ 西南戦争の戦死者
□ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿
□『大津市志』
□ 滋賀郡膳所町
□ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)
最近のコメント