お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

蔵馬工房さん2008/05/05

蔵馬工房@奈良市
 今日は、奈良に行ってきました。天気予報が、曇りのち雨。早朝から、明日香村に行くつもりでしたが、雨では自転車に乗って回れないと思って、奈良市内にしました。
 旧いまちなみを残している一角をぶらぶらと散策。そのなかに、「蔵馬工房」さんのお店がありました。はじめて見る絵でしたけれど、とても気に入りました。
 見ての通り和むのです。
 まちなかを行きつ戻りつしながら、絵がどうしても欲しくなって、自分で文言を考えて、それを木片に絵とともに描いてもらいました。
 描いてもらった木片といっしょに、ご主人の大久保雅生さんの写真を撮られてもらいました。



 それを受け取って帰宅すると、宣伝のチラシが入っていました。
 そうそうこんな感じの絵がありました。



 それを見ているうちに、もう一枚注文したくなって、電話しました。届くのが楽しみです。

ケナーによるアランフェス協奏曲@近鉄奈良駅2008/05/05

ケナーの響きにのせてアランフェス協奏曲を演奏
 午後11時ちかくにようやくJR大津駅から出発。JR京都駅で、近鉄に乗り換えて、近鉄奈良駅へ。お昼を過ぎていました。
 地下から地上に昇ると、音楽が聞こえはじめました。
 それは、とても懐かしい響きでした。
 民族楽器ケナーの素朴であたたかみのある音色にのって、ロドリーゴのアランフェス協奏曲(有名な2楽章です)が流れてきました。私は、家族に置いてきぼりにされながら、少しでも長く聴いていたいと思いました。
 初めての子どもを失ったロドリーゴの悲しみが伝わってくるようでした。
 三人組さんに、わずかですけれど、カンパをしてその場を離れました。不意打ちに出会う名曲には、忘れがたい印象をもつものです。
 せっかくだから帰りに出会えたら、このトリオの方々のCDを買おうかと思っていたんです。
 出会えなくて残念。グループ名もみないままでした。
ご本人たちはもちろんですが、わかる方いらっしゃったら、連絡ください。

鹿せんべいから逃げる鹿@奈良公園2008/05/05

 まちなかの散策のあと、奈良公園に着いた頃には、雨が降り出しました。それで、すぐに退散することにしました。
 せっかく来たのだからと、入り口で「鹿せんべい」(150円)を買って、鹿さんにプレゼントと思っていたのですが、鹿がいません!?
 国立博物館までに、数匹みかけたのですが、どこへいったんでしょうねぇ。きっと奥にいるんでしょうね。
 連休中は、たくさんの人出です。
 かなりの人たちが、鹿せんべいを買っているはず。そうなると、供給過剰になるだろうなぁ。
 そう思って、観察すると、たくさんの人たちの目に同時にはいったんでしょうね、いろんな方向から1匹の雌鹿に人が殺到しています。手にはもちろん鹿せんべい。
 鹿はもううんざりというように見向きもせずに、逃げていきます。
 あ、やっぱりそうなんだ。
 無理やりあげるのもよくないと思っているので、せっかくの鹿せんべいが、1枚も手元から消えてくれません。
 やっと見つけた1匹の雌鹿を見つけて、差し出すと、いやいや(?)1枚くわえて去っていきました。それでも、われわれは、1枚なくなったことに喜んでいたら、その鹿にまたもや鹿せんべいを手にした人間が殺到。
 足元を見ると、鹿のウンチとはおもえない形がくずれたものがほうぼうにちらばっていました。
 鹿のウンチって、本来、正露丸を大きくしたようなものでしょう。散らばっているウンチは、牛か馬のウンチみたいに、ドカッとしています。これって、下痢?
 ですから、もうあきらめて駅の方に歩き出しました。
 息子のK君は、せんべいを捨てるのに抵抗があるので、けんめいに鹿をさがして、別ルートで駅に向かうことになりました。
 それでも、結局、会うことができません。
 Ashes to ashes。土にもどすことがこの場合一番だと思いましたので、公園の最後の一角に置くようにいいました。しかし、そこを見ると、先客の鹿せんべいがいらっしゃいました。
 ああ、みなさん、考えることは同じだったんですねぇ。

 雨が降り、人出が多かったので、写真を撮る気にはなりませんでした。鹿さんの写真がないのは、ほとんど見かけなかったせいです。あしからず。

アサガオの親戚でしょうね、この花 →ペチュニア2008/05/05

形をみると、アサガオ・・・。
春ですけれど、アサガオなんでしょうか。
アサガオ=夏、としか知らないのですが。

****************************************

コメントで、マハさんから、
「ペチュニア」と教えていただきました。
にゃこりんさんによれば、ペチュニアは別名
「ツクバネアサガオ」(衝羽根朝顔)というそうです。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)