お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

「1名の将校と14名の下士官、そして206名の兵卒」の日清戦争 その14 ~金州~2011/08/29

 『高島郡誌』に掲載されている「明治廿七八年戦役戦病死者」17名のうち、旧大津陸軍墓地に墓碑がある(=歩兵第九聯隊所属)のは、以下の8名でした。
○大溝村 大字勝野   中村 林蔵
○安曇村 大字三尾里  日置 卯市
○饗庭村 大字旭   内田 検次郎
○高島村 大字拝戸  奥村 久米蔵
○饗庭村 大字饗庭  冨田 楳吉
○西庄村 大字蛭口  井花 長太郎
○安曇村 大字常磐木 福井 乙吉
○新儀村 大字太田  大塚 長次郎
 このうちの一人福井乙吉は、「金州」で明治28年9月11日に亡くなっています。乙吉の足取りを「金州」と刻まれた文字を手がかりに、推察してみます。
 死亡場所が「金州」の兵卒の名簿です。
 4月24日 金州 上等兵 川勝 善吉(84)
 4月26日 金州 二等卒 胡内 梅太郎(81)
 5月 1日 金州 二等卒 有山 信太郎(85)
 5月 1日 金州 二等卒 吉田 健吉(201)
 5月 7日 金州 二等卒 川上 定吉(188)

 5月23日 金州 二等卒 竹村 健吉(90)

 8月10日 金州 一等卒 松本 鉄次郎(178)
 8月29日 金州 一等卒 田尾 栄次郎(110)
 9月 1日 金州 二等卒 岩井 音松(28)
 9月 3日 金州 一等卒 安本 仙之助(104)
 9月 8日 金州 一等卒 波多野 藤次郎(73)
 9月11日 金州 二等卒 福井 乙吉(高島郡)(32)
10月 8日 金州 一等卒 松本 由之助(206)

12月 3日 金州 一等卒 寺田 吉太郎(99)
12月11日 金州 一等卒 宮島 岩松(49)
 4月はじめから5月に死亡者が続出した「柳樹屯」や「沙家屯」とちがって、ところどころ日数が空いていることに気がつきます。
  『戦役経歴書 歩兵第九聯隊』によれば、第二大隊と第三大隊は、5月12日に沙家屯を出発し、13日には王家屯着、27日には王家屯を出発し、6月6日に海城に着いています。
 第一大隊は、5月12日、「豼子窩ニ残留シ金州半島兵站監ノ指揮ヲ受」けるように命じられました。大隊の「首部」は、別の命令をうけて、5月29日に豼子窩を出発し、30日に柳樹屯に到着しています。
 ですから、4月24日から5月7日までの死亡者は、上陸直後に、金州兵站病院に収容されて亡くなった兵卒だと思われます。
 5月23日の兵卒は、もしかしたら、金州守備の任務について第一大隊の兵卒かもしれません。
 それ以降の「金州」で死亡した兵卒は、第一大隊に所属していたと思われます。第二大隊も第三大隊も海城など遠方の任務についていたからです。

 それで、福井乙吉の運命について、いえることは、なんでしょうか。

 高島郡出身の福井乙吉は、歩兵第九聯隊第一大隊に所属した兵卒でした。明治27年12月3日に動員を完成したあとも、なかなか出征の命令は下りませんでした。ほぼ4カ月近く大津で待機したあと、3月28日に、大津を出征。広島に到着します。
 第一大隊は、宇品港(現広島港)から4月11日に乗船、14日に大連湾に到着します。柳樹屯への上陸は、第三大隊から1日遅れの23日。25日に沙家屯付近の舎営に到着します。第二大隊と第三大隊が海城へ向かいますが、第一大隊は金州半島の守備の任務にあたります。  4月と5月初めをピークにして、疫病は一時的に勢いを失います。ところが、8月を過ぎてからふたたび流行。福井乙吉は、9月11日に、金州兵站病院でなくなったと思われます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nostalghia.asablo.jp/blog/2011/08/29/6079172/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)