お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

夏@なぎさ公園2008/02/23

なぎさ公園の夏
映画「アース」は四季があるすばらしさを語っていました。
そういえば、夏はこうでした。

秋@なぎさ公園2008/02/23

秋はこうでした
秋は、アメリカ楓の並木が美しかったですねぇ。

冬@なぎさ公園2008/02/23

そして、冬・・
冬の景色はこれ。
春はもうすぐですけれど、
今日は強風(春一番?)でした。
そのあと、雪が降り出しました。

高橋悠治(piano)のバッハ「フーガの技法」2008/02/23

高橋悠治(piano)のバッハ「フーガの技法」
木曜日夜、会議にむかうとき、車ではなく、
長い距離を歩くことにした。
時間に余裕をもたせたので、10分だけ
立ち寄ることができる時間ができた。
そこで、偶然目にしたブックオフに入った。
そして、この中古CDを見つけた。

かつては前衛的な音楽しか演奏しないと
思われていた高橋悠治が録音したバッハ。
パルティータは、LPでもっていた。
今日見つけたのは、「フーガの技法」

簡潔なジャケットだ。
少し解説文を読んでみると、
高橋が演奏で使っている楽譜は、
初版ではなく、1980年代に出版された
バッハの自筆稿らしい。

とりあえず、聴いて2曲目から驚く。
私が知っている順番とちがうのだ。
初版では、2曲目になっている
フーガが3曲目に登場する!!

どうもスコアなしに聴いては、
まずい気がする・・・・。

バッハ「フーガの技法」の演奏順序2008/02/23

音楽の友社のバッハ『フーガの技法』スコア
バッハの「フーガの技法」について、
すでに常識なのだろうけれど、私は
自筆稿と初版の違いについて、
あまり深く考えていなかった。

音楽の友社が出版している
スコア(写真)を丁寧に読むと、
きちんと書いてある。

フーガの順番は、このスコアでは、
初版の配列にしたがっている。
ただし、
①初版の14番目の異稿は、
 スコアでは、第10番の中に
 含めてあること。
②初版の最後から2つ目に挿入
 された第13番の異稿は、
 付録として第19番となっている。

しかも、このような番号順は、
外的手段にすぎず、可能な
演奏順序と考えてはならないと。

自筆稿と初版は、順序もちがう。
最初の5曲をとっても、
自筆稿は、1,3,2,5,9の
順番(数字は初版)となっているのだ。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)