お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

アジサイの花の塊2009/07/16

アジサイの花の塊
地面から3メートルほどの高さに
アジサイの花があった。
とても巨大で、いくつかの花が
集まっているのだと思った。

わざわざ柵を乗り越えて咲いていました2009/07/13

ピンクの花ですが、なんの花なんでしょうか?
狭い路地に、花がひょっこり、
顔をだしています。
一日経つと、もっと賑やかに。

庭のために植えた花なのに・・・。

通る私は歓迎。

雨に濡れた紅い花2009/07/11

雨に濡れた紅い花
雨は、この花にも、
白い斑点をつけて、
いましたね。

生垣のアジサイ2009/07/10

生垣のアジサイ
先が見えないほど曲がりくねった
路地を通り抜けて歩きました。
昔の家屋より、背の高い新しい家。
その隙間は暗く、両側から
圧迫される気がします。

角を直角に曲がると、そこは外界。
一気に光が目に飛び込んできました。
出口に生垣とアジサイ。
そこだけ昔ながらの
路地の雰囲気を感じました。

雨粒がつくる花模様2009/07/10

雨粒がつくる花模様
夕方の
にわか雨が
葉を潤し、
花に白い斑点の
模様をつけて
あっという間に、
あがってしまいました。

私は、雨上がりの道が好きです。

アジサイ2009/07/09

アジサイを我が家でも植えたいと思いました
花をアップで撮れば、とてもキレイです。
でも、”場”が消えてしまいます。
それを取り巻く空気のようなものも。

だから、”場”も撮りました。

花があるだけで、人の暮らしも
変わる気がします。

上からアジサイを2009/07/09

アジサイの花みっつ
上からアジサイを撮ることができるのは、
鉢植えだからですね。
葉も主役に見えて、面白い。

木柵にトケイソウ2009/07/09

木柵にトケイソウ
細長い路地が二本通っていて、
その間に、何件かの家屋とともに、
野原のような庭があります。
横にも路地は通っていて、
三方向から、木や草の茂る様子を
見ることができます。

そこは、菜園にもなっている様子。
そのせいか、その周りには、木の柵や、
金網がめぐらしてあります。

木の柵は、内側からはみ出した草で、
覆われて、まるで、生きている木のよう。

昨日まで気がつきませんでした・・・
そこに、トケイソウ。

たくましいベゴニアの運命2009/07/05

アスファルトのすき間のベゴニアの運命は?
今朝は、年に一度の琵琶湖いっせい清掃日。
文字通り、ほとんどの大津市民が朝早くから清掃に出ます。
どの街路でも、タオルを首からまいた人たちが
なんにんも出て、雑草はもちろん、どぶ板をはずして溝掃除。

わが町内からは、三役の人たちが、小学校ちかくの川掃除。
これは、雑草が高く生い茂っているので楽ではありません。
長靴をはきながらの作業です。

三役以外の私たちは、公園掃除。
前日の雨で、雑草は抜きやすくなっていて、
20人ばかりで、汗を流しました。

そのあと、ご近所さんに裏の木の枝が伸びて、
侵入していると言われて、これはまずいと、
すっぱり木を切り倒しました。

そんなかんなの日曜日の朝でしたが、
前日に、ベゴニアを撮りました。
鉢植えではなく、道路のアスファルトの
すき間を埋めて、咲いています。

あ、たくましい!と感動したのですが、
琵琶湖いっせい清掃では、道路脇に生えている
雑草もしっかり抜くのです。

すき間に種をひろげたベゴニアは、
生き残ることができたのでしょうか。

アジサイの裏側2009/07/05

アジサイの裏側
アジサイは盛りをすぎてしまいました。
それでも、これからしばらくは見ることができます。

白いアジサイ。

裏側から撮ってみました。

白い花びらを通して見ると、
日差しも和らぐ気がします。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)