お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

空き地に咲くアガパンサス2009/07/05

空き地に咲くアガパンサス
路地の途中に空き地があり、
夏草が生い茂っています。

そのなかに、見事なアガパンサス。

夏ですね、この花の枝がいつも揺れています2009/07/04

夏ですね、この花の枝がいつも揺れています。
梅雨が明けた!と感じる強い日差し。
そして、色鮮やかな花。
街も自然も、輪郭がくっきりして見えます。

この花・・・いつもだまされるのです。

だって、花の陰になっている枝が、
微妙にゆれているのです。

あ、トリがいる!

ちがうのです。

そこに、クーラーのファンがあるのです。

・・・夏ですね。

アジサイ・・・不思議なグラデーション2009/07/02

アジサイ・・・不思議なグラデーション
アジサイは、多様な色が楽しめますね。
形が崩れているようですし、
いまにもうごめきそうです。
色合いも、動物的に思えました。

7月の日差しとアジサイと2009/07/01

7月最初の日差しとアジサイと
いつ消えるのかなぁと心配しながら、
アジサイの木を見ていました。
咲き始めと盛りの姿を撮ることができませんでした。

今日は、梅雨明けを感じさせる強い日差し。

いつものアジサイはどうしているやら。



通りがかると、けっこう元気でした。
雨の日が一番いいなぁと思っていたのに、
強い日差しでも似合うじゃないかって
思ったのです。

これはなにバナ??ご存じお方いらっしゃいますか?2009/06/25

これはなにバナ??
遠目にも目立ちます。
少しめんどうでしたけれど、
迂回して、この花を撮ることにしました。

去年も咲いていたのでしょうか。
記憶にありません。

久しぶりに花に刺激されました。

名前分かる方、いらっしゃいますか?

暑いときには赤い花~2009/06/23

暑いときは赤い花がいい
いつも思います。
暑いときは赤い花がいいって。
見ているだけで、元気がでそう。

ご近所にも見事な花が咲いていました。
上の写真がそれ。

我が家にも、小さいけれど赤い花↓。



あまり関係のない話ですが、
昨日TVで「王将」を取り上げていました。
我が家でも話題になっていて、
そのついでに、家族4人で出かけることにしました。
ほんとに安易な家族ですね。
そこで、H君が食べたのが、真っ赤なチャーハン!
(名前を忘れました)

夏には、食べ物も赤が似合うと思ったのです。
そういえば、スイカもそうですね。
今年はまだスイカ食べていません・・・。

タチアオイ(立葵)2009/06/19

タチアオイ(立葵)
それは、お隣の花壇の話。

人の高さほどの茎に、不釣合いなぐらい大きな
そして、目立つ赤い花をいくつも咲かせています。

いつも撮らせてもらっているので、
気軽に聞いてみました。

「とても目立ちますね、名前は?」
「名前・・・・一度聞いたけれど」
二人で顔を見合わせていると、
お隣の”花博士”が偶然、出現。

「ああ、これね、ホリーホック
 和名は、・・タチアオイ。」

二人は胸をなでおろしました。
なんでもそうですが、わからないってことは、
落ち着かないものですから。

その他いくつかの花の解説を
ひとしきりされてから、
花博士は、ムギワラ帽子をつけ、
タオルを首にまいて、ご出勤。

その後姿がとてもクールに見えました。


今日も一日、暑そうです。
昨日の夕方は、烈しい夕立。
今日はどうなんでしょうか。

私は、高島市でお仕事です。

アジサイの季節2009/06/12

アジサイの季節
今日は晴れ。そして、せっかくの休日。

昨晩は6月とは思えない肌寒さだった。
今朝もそうだけれど、
陽が昇るについれ、日差しは強くなる。
私はひとりで、静かな自宅にいる。

昨晩は夫婦喧嘩。
私が無理やり車を止めさせ降りたのが原因。
見ていたH君は私が悪いという。
それを私は素直に認めたくない。
認めない以上、肩をもんで、
話しかけてもムダだった。
カミさんは口を利いてくれないまま就眠。

パンデミックや北朝鮮のミサイルも大事だけれど、
カミさんの機嫌も大事・・・わかっているのに、
「ゴメン」の一言がどうしても言えない。
「★⊥£☆》・・・」と逃げ道を考えているうちに、
うかうかと寝てしまった。

朝、部屋のなかを朝日が照らす。
カミさんが「朝よ~」と元気に話しかけてきた。
「あ、機嫌がなおったのかな?」思ったら、
ネコの後ろ足が体の上で踊っている。
ツメが痛くて、びっくりして飛び起きると、
ネコの足音とカミさんの笑い声が遠ざかる。

着替えて、台所に降りた頃には、
出勤したあとであった。
テーブルにはいつものようにお弁当。

私は、まだ「ゴメンナサイ」が言えずにいる。

今日は晴れ。そしてせっかくの休日。
アジサイは美しい花を咲かせている。

What shall I do?

ドクダミ2009/05/26

ドクダミ
ドクダミ。

どういう字を書くのか知らないままに
きたけれど、強い臭いが忘れられない。

子どもの頃は、臭いで遊ぶことができた。

自動車が通り過ぎると、その排気ガスの
臭いめがけて、駆け寄り、なにかを叫んだ。

ドクダミは、道ばたの下水の近くに
生えていたか、それとも湿地だったのか。

つぶしては、強い臭いに閉口しながら、
楽しんでいた。

今日、街路で見つける。

ブラシの木・・・ですか、これ。2009/05/24

ブラシの木
赤い手足のケムンパス・・・
毛虫みたいです。

「名前は?」と見ると、

ブラシの木。

いろんな花があるんですねぇ。

黒い花だったら、そのものかな。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)