お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

盛り上がってキレイに終わる夏にしてほしい2008/08/31

久しぶりに夏の空
今日は、8月31日。晴天の日曜日。
夏の終わりを感じさせたここ数日とちがい、
強い日差しが仕事場を照らしています。
「暑いですねぇ」と挨拶をしながら、
心のどこかで、うれしさがあります。



音楽でいえば、クライマックスのあと、
素直にフィナーレに向かうと見せかけて、
回想のような盛り上がりがきて、
コーダへ向かうって感じです。
「う~ん、納得」という夏の終わり。

おまけの盛り上がり・・・つまり、
この暑さが一週間も続くと台無しですけれど。



停滞した前線が消えて、鮮やかな青空が広がっています。
琵琶湖の湖水よりも美しく深い。

そういえば、H君の修学旅行先は、北海道。
気温は5度ちがうらしい。
「長袖がいるんじゃない?寒さ対策に」って
カミさんが言っていますが、冗談でしょ!

北海道の方、これ読んでいますか?
なんとか言ってください!
行き先は旭川方面らしいです。 、

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)2008/08/31

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)は、
別名インクベリー。

後者の名前のほうがイメージしやすい。
実際に、インクの汁として使ったらしいが
毒性があるので、やめたという。

上の写真は、道路樹の根元に毎年生えているもの。
去年も撮影した。たしか、毛虫つきで・・・。



私は、緑とムラサキという色の対照と丸い形、
そして、この変わった名前が気に入っている。

ツユクサとハチとアリ2008/08/31

ツユクサとハチとアリ
ツユクサを、以前、"梅雨"草と漢字をまちがえ
はずかしい思いをしました。
ツユクサは、露草とも、月草とも、書くそうです。
日本古来の花で、万葉集にも歌われています。



日本古来の花って、街角で見かける栽培花に
比べるととても地味です。
秋の風物といわれるススキも、箒の先っぽのようなもの。
しかし、昼間は黄色の外来花に見劣りするススキも、
月光のもとでは、銀色に光り輝く・・・。

古来の花たちを愛でた美意識は、
原風景が失われると消えてしまうのでしょうか。

とりあえず、ツユクサさんは、消えずにがんばっています。
人間は、どうかわかりませんけれど、
ハチにも、アリにも愛されています。

『貧困と愛国』 雨宮 処凛VS佐高信 から2008/08/31

《貧困と愛国 雨宮 処凛VS佐高信》 
ふたりの著者に共通するのは、
それぞれが放り込まれた境遇に
流されることに抵抗し、
強い個の意識を手がかりに、
もがき傷つきながら、
解決の道をつかんだ人だということです。

私はそこに強い関心をもちました。

雨宮さんですが、これまでに
いくつかの本を読みました。
経歴には圧倒される気持ちですが、
自分の言葉をはっきりもっている人
であり、おもねることがないのが
いいとおもいました。
刺激されることが多かったです。

佐高信さんについては、
これから。

対談の主題については、
気軽に書けないという気持ちです。

H君の手料理2008/08/31

H君の手料理
高校2年生のH君が手料理を
つくることになりました。

私としてはプチ感激。

でも、その写真とレシピが宿題だそうです。

なんだ、そうなんか。
でも、まあ、おいしい。

ナスビが主な食材。
名前を聞くのを忘れました。

もみじ饅頭の運命2008/08/31

ラップでくるんでチン!おいしかったもみじ饅頭
K君が広島から買ってきたお土産は、
定番のもみじ饅頭。
友達にもっていくつもりが、
うっかりして一ヶ月ちかく我が家に滞留。
消費期限は、9月4日。

出会える可能性がなくなったので、
自宅で消費することになりました。
ラップをして、レンジでチン!
熱くて、素手でもてないほどでしたが、
おいしくいただきました。

少し罰当たりな気がしないわけでは
ありませんでした。
でも、当たるとしたら、能天気なK君。

ルコウソウ(縷紅草)だけが残っていました2008/08/31

★の形のルコウソウ(縷紅草)
赤い形のルコウソウ。
去年は、アサガオに圧倒されて、
脇役でしたが、今年は主役。
フェンスを占領していました。



花そのものは大きくなくて、
赤を引き立たせるツルを
足しても迫力不足です。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)