お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

日清戦争戦没者「故陸軍歩兵一等卒 井花長太郎之碑」@長順寺2011/08/26

日清戦争戦没者「故陸軍歩兵一等卒 井花長太郎之碑」@長順寺
 急遽、仕事で出かけたマキノで見つけました。日清戦争で亡くなった井花長太郎の墓碑です。上の写真では、よくわかりませんが、お寺に通じる道の入口に置かれています。奥村粂蔵のような配置です。
背面には、日清戦争の墓碑であることが明記されています。
『高島郡誌』記載の日清戦争戦病死者

①西庄村   井花 長太郎(蛭口) 陸軍歩兵一等卒
          旧大津陸軍墓地と長順寺
②饗庭村   冨田 楳吉(饗庭) 陸軍輜重輸卒
③饗庭村   内田 検次郎(旭) 陸軍歩兵上等兵
④新儀村   大塚長次郎(太田) 陸軍歩兵一等卒
          以上、3名は旧大津陸軍墓地
⑤安曇村   日置 卯市(三尾里) 陸軍歩兵一等卒
          三尾里墓地と旧大津陸軍墓地
⑥安曇村   山崎 松蔵(田中) 陸軍輜重輸卒
           旧安曇村田中墓地
⑦安曇村   福井 乙吉(常盤木) 陸軍歩兵二等卒
           旧大津陸軍墓地と常盤木・十八川墓地
⑧水尾村   吉田 伊之助(宮野) 陸軍歩兵上等兵
          旧水尾村宮野墓地
⑨大溝町   三矢 松太郎(永田) 陸軍歩兵一等卒
          永田墓地
⑩大溝町   中村 林蔵(勝野) 陸軍歩兵二等卒
          中野墓地と旧大津陸軍墓地
⑪大溝町   仁賀 宗太郎(勝野) 陸軍工兵上等兵
          鵜川・打下墓地
⑫大溝町   中江 幸四郎(音羽) 軍役夫
          旧真田山陸軍墓地(大坂市玉造)
⑬高島村   奥村 粂蔵(拝戸) 陸軍歩兵二等卒
          昌泉寺門前・旧大津陸軍墓地
⑭高島村   林  甚蔵(畑) 陸軍歩兵一等卒
          畑墓地
⑮大溝町    島村 幸太郎(勝野)
          徳善寺境内
⑯朽木村    森   岩五郎(栃生)
⑰朽木村    金子 兼助(宮前坊)

日露戦争戦死者「故陸軍歩兵一等卒松田豊治墓」@今津共同墓地2011/08/26

日露戦争戦死者「故陸軍歩兵一等卒松田豊治墓」@今津共同墓地
 松田豊治は日露戦争で戦死しました。三谷村の『戦時事績』には、葬儀の様子も書かれています。しかし、不思議なことに、三谷村の慰霊碑に刻まれた戦没者の名簿にはありません。

 これはなぜなんだろうと考えていました。

 マキノからの帰途、今津に立ち寄り、今津共同墓地で墓碑を見つけました。「故陸軍歩兵一等卒松田豊治墓」と刻まれてます。4つ並ぶ墓碑の左から二つ目です。
 見ての通り、今津共同墓地にある他の日露戦争の墓碑とちがい、砲弾型ではなく、普通の四角柱・四角錐型の墓碑でした。
 三谷村なのに、今津に墓碑が存在する・・・このあたりに答えがあるのではないかと思いました。
ちなみに、下の写真が、同じ今津共同墓地にある日露戦争の墓碑。いずれも砲弾型です。

「1名の将校と14名の下士官、そして206名の兵卒」の日清戦争 その8 ~第二野戦病院経歴書、豼子窩、海城、小河沿~2011/08/26

 墓碑に刻まれた一見バラバラな日付と死亡場所を、第九聯隊と第二野戦病院の経歴と照らし合わせると、「1名の将校と14名の下士官、そして206名の兵卒」の死の具体的な状況が見えてきます。
 これまでも引用しましたが、第4師団第二野戦病院の経歴書の全体を整理すると、つぎのようになります。

■明治27(1904)年

 ○12月 3日 動員完了

■明治28(1905)年

 ○ 2月25日 衛戍地出発
 ○ 同日    廣島到着
 ○ 4月12日 宇品港で乗船
 ○ 4月23日 柳樹屯に上陸
 ○ 4月24日 劉家店に進む
 ○ 同日    劉家店避病室を開設
 ○ 4月26日 沙家屯に至る
 ○ 4月27日 沙家屯舎営病院を開設
 ○ 4月30日 半部を沙家屯に残し、豼子窩に至る
 ○ 同日    豼子窩舎営病院を開設
 ○ 5月14日 唐家屯に至る
 ○ 5月29日 唐家屯を出発
 ○ 6月 9日 海城に到着
 ○ 同日     海城舎営病院を開設
 ○ 6月27日 小河沿で海城分避病院を開設
 ○ 9月15日 海城分避病院を??
 ○12月14日 柳樹屯で乗船
 ○12月18日 宇品港に到着
 ○12月20日 衛戍地に帰還

 第二野戦病院が、4月24日に開設した「劉家店避病室」と同27日に開設した「沙家屯舎営病院」で亡くなった将兵については、これまでに名簿をつくりました。
 それ以後について、死亡した将兵を挙げておきます。
 4月30日に開設した「豼子窩舎営病院」で亡くなったと思われるのは、死亡場所が「豼子窩」と刻まれている以下の兵卒と下士官です。
 5月27日 豼子窩 一等卒 竹原 國吉(163)
 7月 6日 豼子窩 一等卒 伏木 清太郎(50)
 7月30日 豼子窩 一等卒 西川 為吉(54)
 8月 4日 豼子窩 一等卒 浅田 安之助(47)
 8月 8日 豼子窩 一等卒 比澤 兼松(68)
 8月25日 豼子窩 一等卒 安場 貝次郎(204)
 9月 6日 豼子窩 上等兵 小西 留蔵(21)
 9月 7日 豼子窩 二等卒 清水 健吉(75)
 9月12日 豼子窩 一等卒 中田 留吉(2)
 9月14日 豼子窩 二等卒 古田 栄次郎(209)
 9月15日 豼子窩 上等兵 山口 晋吉(112)
 9月18日 豼子窩 二等軍曹 山元 丑之助(B12)
 9月22日 豼子窩 二等卒 藤村 留蔵(193)
10月 4日 豼子窩 一等卒 田辺 平吉(180)
10月13日 豼子窩 二等卒 小谷 友治郎(40)
10月28日 豼子窩 二等卒 伊藤 栄之助(129)
11月 1日 豼子窩 一等卒 大垣 欽三郎(211)
 6月9日開設の「海城舎営病院」で亡くなったと思われるのは、死亡場所が「海城」と書かれている兵卒です。  これらの戦没者のうち、大橋卯三郎については、明治44年の『大津市志』の記述によって、海城舎営病院マラリアで亡くなったことがわかっています。それはすでに紹介したとおりでした。

 また墓碑に「小河沿」と死亡場所が刻まれた墓碑がありますが、これは6月27日に第二野戦病院が小河沿で開設した「海城分避病院」のことだと思われます。
 7月 2日 小河沿 一等軍曹 阪井 晸一郎(B14)
 7月 6日 小河沿 一等卒 善利 岩次郎(5)
 7月 6日 小河沿 上等兵 奥村 徳蔵(58)
 7月 6日 小河沿 輜重輸卒 細江 巳之助(130)
 7月10日 小河沿 上等兵 池辺 喜市(157)
 7月10日 小河沿 二等卒 梅本 門造(160)
 7月12日 小河沿 輜重輸卒 藤田 芳治郎(171)
 7月13日 小河沿 一等卒 井岡 奈良吉(153)
 7月17日 小河沿 一等軍曹 濱田 定一(B10)
 7月24日 小河沿 輜重輸卒 田中 市蔵(111)
 8月 1日 小河沿 一等卒 西口 末治郎(136)
 8月 6日 小河沿 輜重輸卒 北村 鶴吉(132)
10月 6日 小河沿 一等卒 友田 善三郎(119)
 連日、壮健な若者が死んでいっています。しかも、戦闘なしにです。野戦病院のスタッフが全力を尽くさないわけはなく、力が及ばない異常な事態が進行していたことがわかります。

『大津の碑』(1961年大津市史編さん室)2011/08/26

「大津の碑」(1961年大津市史編さん室)
 ずっと図書館で参考にしていた『大津の碑』をブックオフで見つけた。出版は1961年だから、ちょうど50年前になる。カラーは一枚もなく、モノクロ写真だけ。類書がないので貴重。持ち歩くにも、ちょうどいい大きさである。
   戦前、昭和16(1941)年に大津市の『碑と塚』が出版されている。時代を反映して、戦争や天皇家関係のものが重視されているが、逆に『大津の碑』では、それらが省略されている。両方があれば、助かるので、戦前のものが見つかればうれしいのだが。
 ともかく中古でラインマーカーの印が入っていても、105円は安い。お得な買い物をした。

 両者については、ここをクリック。

タイトルが浮かばない・・・2011/08/26

写真で見るまで気がつきませんでした、花にアリが。
 生活習慣が乱れて、リバウンドするまえは、キチンと時間を見つけて、ウォーキングをしていました。いまでも、ワンコとの散歩はしますが、汗をかかない早朝か、夜になります。
 一年ほどまえは、暑い室内でも耐えられたし、ウォーキングをしても汗も少なかったのです。いま外にでるだけで大汗。たちまち、涼しい室内に逃げ込むので、水分がたまりにたまって・・・4㎏増。
 これはまずい。
 二日前は、小さなリュックを買いに行きました。昨晩は、ウォーキング・シューズを買いに行きました(買いませんでしたが)。
 そして、今日は、時間をつくって、お昼休みに30分以上歩きました。以前は、カメラを必ず持って出ました。写真を撮ることが楽しくて、散歩の疲れを忘れていました。
 そうそうそうでした。
 花をたくさん、撮っていたのです。いまは”お墓ブログ”ですが、前は”お花ブログ”でした。散歩しては花を撮って載せる・・・これが、ダイエットの秘訣かも・・・ということで、花の写真をアップしました。
 アリがくっついているのを写真で知りました。高い塀からぶら下がっている花にまで、蜜をとりにいっているのですね。

「人生?」2011/08/26

地下道のペイントを眺めて歩く。
人生?
私は、「戦場」と同じではないと思う。
・・・戦という字が変。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)