お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

少し涼しくなりましたね。お元気でしょうか。2011/08/30

笑うクー ~ninnnanannnaにて(6月)~
 ブログを見にきていただいてありがとうございます。
 お元気でお過ごしでしょうか。

 私の日常は午前7時頃におきて、ワンコの散歩をして、必要なときは朝食後にすぐ出勤し午前8時30分には机の前にいます。週に一回は泊まり込み。休みは週一回あるかないか。思い切って早めに帰るときはありますが、10時頃が普通という生活です。
 ブログは、そういう日常から全く切り離した世界となっています。最も身近な同僚さえ知らないというのがある意味快感となっています。仕事の密度が濃くなってくると、半年近くブログがストップします。4月には21日間のうち17日間は、仕事場で泊まり込むことになってしまいました。おかげで、仕事の頭は満タン、ブログ頭は真っ白状態。初期化されてしまいました。日常を書き散らしている分には、構いませんが、戦争の傷跡を追求する作業を再開するのは、大変です。
 ごくまれにブログで展開していることを話す機会をいただきます。自分からつくる場合もありますが、この作業を知っている人に頼まれる場合もあります。それまでの探求をまとめるいい機会になり、あらたな問題意識と興味をもって、ブログをつづけようということになります。
 私はロシア史を専攻しました。けれども、学生の勉学は初歩的であり、実際のスキルは身につかないままでした。その初心者がやっている作業ですから、ときどき意味を感じなくなったり、このぐらいでやめようかなという気分になるときがあります。不思議なことに、そういうタイミングで励ましや問い合わせのメールをいただきます。意味のある作業だと思い直して、つづけてきました。
 あちこち見て回って集めたものを、メモのように書きなぐり、突然、思いついてまとめる・・・そんな風な4年間でした。これからも、そういうことになります。ブログは短いエントリーを脈絡なく書いていくのは適していますが、まとめようとすれば、探すのが大変です。あまり先を考えずに、カテゴリーをつくっていたら、100項目の制限にぶつかって、あわてて整理しはじめるなんてこともありました。
 いっそのことサイトをつくろうかと思いました。しかし、最初に書いたような日常では、とても無理です。現職の時代は数年では終わらないと思います。それはその先にとっておく楽しみです(突然、つくるかも知れませんが)。
 『「1名の将兵と14名の下士官、そして206名の兵卒」の日清戦争』--気負ったタイトルをつけたエントリーを並べています。それは、一方で、遺族の方の参考になればいいと願ってのことですが、他方は、そういうまとめをどこかで(比較的余力のあるときに)しておかないと、なにをしていたのかがわからなくなってしまうからです。

 そんなこんなで、コメントや情報提供、ご意見など楽しみにお待ちします。くれぐれもお体は大切に。私のように階段から落ちるなんてことになりませんように。

コメント

_ mir ― 2011年09月01日 11時07分08秒

最近BSTVで放映された中代達矢主演の「人間の条件」を全編観ました。作られた当時に部分的に見た記憶があり、暗く陰惨な感じだけが残っていたのですが、今回は戦争の非人間性をあらためて深く印象づけられました。満州での非合理な軍内部の状況、兵舎での凄惨な制裁、荒野の彷徨、飢餓、恐らくこれはかつてのどの戦争でも兵士達が多かれ少なかれ体験したものでしょう。日清・日露戦争の勝利の記憶がその後の戦争遂行に影響したと言われていますが、望郷の思いを抱きながら異国の地に斃れた多くの兵士の無念さを思います。このブログを見せていただきながら墓標の一つ一つに主人公の梶をはじめ登場した兵士達が重なり深い感慨に打たれます。物言わぬ埋もれた歴史の証人に光を当てておられる事に敬服します。

_ BIN★→mirさん ― 2011年09月01日 17時26分09秒

『人間の条件』の放映があったことを、後で知りました。
友人は録画したそうですから、見せてもらいます。

なによりも、はげまし、ありがとうございます。
とても、うれしく思います。
今後ともよろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nostalghia.asablo.jp/blog/2011/08/30/6080598/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)