お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

中島唱子 写真:荒木経惟 『脂肪』(新潮文庫)2009/06/01

中島唱子 写真:荒木経惟 『脂肪』(新潮文庫)
中島唱子さんは女優。
しかし、申し訳ないけれど、私は知りませんでした。
(中島さん、すみません)

『脂肪』・・・?
女優さんの本として魅力的なタイトルではありません。
表紙を見る限り、料理本のようでもありません。
まったく、どういう本なのかがイメージできませんでした。

だけど、私は、迷わず、手に取りました。
それは、「写真 荒木経惟」とあったからです。

荒木経惟=アラーキーという人に特別の関心をもったのは、
(先日、ブログで紹介した瀬戸内寂聴さんと荒木さんの本)
『寂聴×アラーキー 新世紀へのフォトーク』のおかげ。
もちろん、有名な方ですから、名前は知っていました。
写真もいくつか知っていたし、書かれた本も読んでいました。
だから「人並みはずれた人」だとは思っていたのです。

しかし、私の見方が狭いんでしょうね。
外見にも左右されてしまうんでしょうね。

「アトムヘアーにサングラスをしているエロイ人」
(すみません)の範囲を超えていなかったのです。

だけど、なんかちがうって気がついたのです。
すこし説明がいりますね。

中島唱子さんの『脂肪』はダイエットの本なんです。
しかし、他のダイエット本とは出発点がちがうのです。

食欲は、愛情に飢えた私の、不安や恐怖や孤独を紛らわせてくれる一瞬の幸福感。一種の精神安定剤のようなものだった。そんなさみしい人生だったように思う。体をいじめ、裏切った代償として、結局、心身ともに重い贅肉を背負ってしまった。

彼女は「こころのダイエットが必要」というところにたどりつくのです。つまり、「生きる歓びそのものを実感するまでは、内面を削ぎ落としていくダイエットも必要」だと。

「この脂肪の下には、どんな私が眠っているのだろう」二十代の終わりを目前にして、私は、未知の自分を探そうと決心した。そのためには、いままでの自分のすべてを透視するほどのこころのダイエットが必要かもしれない。太ってしまったルーツは、この、こころのなかにあるに違いない。

そして、肉体のダイエットに挑みながら、自分を見つめるため文章を書き始めるのです。

では、なぜ写真なのか、なぜ荒木経惟なのか。

たった一冊の写真集が、アラキワールドへと私を引きずり込むきっかけとなった。
「センチメンタルな旅・冬の旅」。最愛の妻・陽子さんとの新婚旅行と、死出の旅の両極をまとめたこの作品集は、いいようのない感動で私を包んだ。アラキさんの写真には、詩があり、風土があり、エロスがあり、人間らしさがあった。まさに、こころのレントゲン写真師だ。

私は、ただ「肥満」を見せるのだから、つらい。ふれてもらいたくない最大の羞恥をさらけ出す以外に、アラキさんの前に立つ方法はない。
 脂肪を削ぎ落とす過程を是非、アラキさんに収めてもらいたかった。私にとって、脂肪は、蓄積して背負ってきた哀歌そのもの。アラキさんになら、それをさらけ出せるような気がした。

そして、

私はアラキさんに、肉体とともに、こころも生きざまも、あらいのままにさらけだした。それは、すべてを許した恋人にしかできないことだった。

自分の人生を見つめ、それをつくりかえる決意でダイエットに取り組む女性がいるということを初めて知りました。そして、その文章は、生い立ちから、このときまでをあからさまに語ったものでした。
 それに感動するばするほど、その女性に信頼され、ゆだねられる写真家を尊敬しないわけにはゆかないのでした。

回り道して2009/06/01

ガクアジサイ
自分がつくづく情けないって思いました。

ニーチェは、そういうときが一番いいんだと言いました。
気がつかないより、気がついたときのほうが
人間として成長しているって意味ですね。

右足の故障が治らない、軟骨は再生しないって
いわれて、落ち込んだんです。
世の中故障をもっている人は多いのにね。
50代になれば、どこか故障してもおかしくないのに。

去年の3月に、縄文杉エコツアーにいった勢いで、
これから、カミさんと山をあるきたいなと思ってたんです。

もう無理はできないのか・・・。

5月末の夕暮れ時、7時になってもまだ明るい。
カミさんが私を散歩に誘いました。
「たずねたい家があるので、つきあって」
っていうのです。

歩き始めると、どうもコースが違います。
「この道いいでしょ、ほらガクアジサイ」
カミさんは、にこにこ笑って、
私を気にせず、ドンドン先に進みます。

大きく迂回して、目的地にたどり着きました。
「なんでこんな回り道なんだろう?」
と私はポカンとしています。

かみさんは、楽しそうに笑っています。
歩けるじゃないっていうみたいに。

Sviatoslav Richter : J.S.Bach Concertos BWV 1054 & 10582009/06/01

Sviatoslav Richter  :  J.S.Bach Concertos BWV 1054 & 1058
スビャトスラフ・リヒテルの晩年の録音の一つ。
バッハのピアノ協奏曲集です。

グールドのような切れ味やリズム感はありません。
速い楽章はなんかもたつくような気配もあります。
でも、遅い楽章はとてもいいです。

ピアノだけじゃなくて、
通奏低音のチェンバロ?ハープシコード?
も聞こえますね。
ふ~ん。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)