お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

四つ葉のクローバー まだ元気です2009/06/09

四つ葉のクローバー、茎のしたから根が生えていました
4月30日に、見知らぬ人から、
四つ葉と五つ葉のクローバーをいただきました。

「押し花にしてください」といわれましたけれど、
緑のままにコップに生けておきました。

五つ葉はしばらくして、枯れました。
そういえば、最初から元気がありませんでした。

四つ葉のクローバーはまだ元気で、
窓辺でラッキーパワーを送っています。

きっと、この一ヶ月間、いろんな災難から
私を救ってくれたのでしょうね。

「茎だけなのに・・・」と見たら、写真のように
りっぱなヒゲ根が生えていました。

生きぬくために、はやしたんですね。
植物の知識が乏しいおかげで、
私は、深く感動したのでした。

「カーラールは、現実主義者と
理想主義者について、興味深いことを
言っている。」
「理想主義者は、つねに現実に破れる。
現実主義者は、破れはしない。
だが、世の中の進歩をつくるのは、
つねに理想主義者のほうであった」

ソ連崩壊の何年か前に、
改革派の経済学者がラジオで言っていました。

それは暗い話でしたし、つくりごとのように思えました。
だって、理想主義者がいつも負けていたら、
進歩が生まれる余地はないはず。

私は、カーラールのように堅苦しく考えないで、
四つ葉のクローバーのように、
ヒゲ根を生やすのがいいと思いました。
現実も、自分も変えることができるはずから。

桐野夏生『ダーク』・・・2009/06/10

桐野夏生『ダーク』:表紙で印象が変わります
桐野夏生さんの『ダーク』を読んでいます。
いつも適当に本を選んでいるのですが、
「つぎにこれを読もう!」と思ったのは、
表紙のせいなのです。

単行本の表紙に、ノックアウトされました。

写真の左のほうですね。右が文庫本。
色が大胆に使われています。
しかも、鋭く刺すような眼差しの
女性の顔だけがリアル。

一度見ると目がはなせなくなります。
しかも、題名は「ダーク」=暗い?
この題名とのギャップも注目点ですね。

この表紙の作者は、だれなんでしょうね。

小説は三分の一ほど読みました。
好きですね。
読めば読むほど、
この表紙が頭に浮かびます。
うむむ。

「空気さなぎ」2009/06/10

「空気さなぎ」?
すみません、冗談です。
これは、「空気さなぎ」ではありません。

D40のレンズです。

少し遊んでみたかっただけなのです。

さて、レンズが故障してとても寂しい思いをしていました。
壊れたのは、18㎜~55㎜。
手元には、55㎜~200㎜。
本の表紙を撮るのに、思った以上に
遠くから撮らなくてはならなかったんです。

あ~よかった。これで支払いがなければね。

ところで、「空気さなぎ」ってなんなんでしょうね。
でも、どこかで既視感がありますね。

「まゆ」「さや」・・・そうだ、宇宙人が地球を侵略するのに、
人間に化けて、豆の「さや」から生まれるって映画?
マンガ?がありましたね。

なんのことかわからない?
そういう方は、まだプレ「1Q84」世代。

村上春樹さんは、読んだ人を
どこかに、おきざりにしていく感じがします。
『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』では
その感が強かったのです。
『1Q84』もそんな気がします。

「第103号哨戒艇」 Nさんの戦争体験から2009/06/11

火曜日のことでした。
戦争体験を語ってくれたNさんが、
ふたたび事務所を訪れました。

「今度の木曜日いるか?」
「ええ、います」
「じゃあ、書いたものもってくるわ」

私がNさんの戦争体験に関心をもったので、
その記録の一部を見せるというのです。

「じゃあ」と出かけるところを引きとめ、
指の写真を撮らせてもらいました。
それがあとから追加した写真です。

木曜日といえば、明日(11日)の朝のこと。
(実際は、もう「今日」ですけれど)
聞き漏らさないように、前のお話のメモを
見直すことにしました。

ひっかかったことは、乗っていた船のこと。
よく知られたもののように、名前をいいました。
「第103号哨戒艇」・・・・量産された哨戒艇の一つ?
気になったのは沈没の日付。
やけに正確でした。「1945年1月12日」。
理由は、個人生活にかかわる記念日だ
そうですけれど。

ネットで調べて驚きました。
ちゃんと載っているのです。
しかも、この船は、同型艦が一つもないのです。
それもそのはずです。
アメリカの船。AM9 FINCH。
哨戒艇(AUXILIARIES-MINE SWEEPERS.)です。
しかも、沈没したあと、改造したものでした。

AM9 FINCHが製造されたのは、1918年9月10日。
日本軍の攻撃を受けて沈没したのが、1942年4月11日。
マニラ沖ジャビデ港でのこと。
5月に浮揚?日本海軍第103工作部が修理。
1943年4月1日に第三南遣艦隊に編入。
このときに、「哨戒艇第103号」と改名。
詳しくは、ココをクリック。

ちなみに、戦利艦の哨戒艇は、101号から
109号まであったのです。
そういう経歴の船に、Nさんは配備されたのですね。

その後のことですが、Nさんの話のとおり、
1945年1月12日に、ベトナム南部の
ファンリ沖で、アメリカ海軍空母艦載機の
空襲により撃沈されたとあります。

排水量は、980トン
全長は、56.2メートル。
全幅は、10.08メートル。
乗員は70名。
装備は、8cm単装高角砲2基と爆雷48発

Nさんは、空襲をうけたとき、船倉の
弾薬をはこびに降りたといっていました。
それは、この高角砲の砲弾だったのです。

船の写真があれば、もっと思い出して
もらえるのでしょうけれど。

海軍二等兵曹Nさんの「履歴書」2009/06/11

海軍二等兵曹Nさんの「履歴書」
6月11日の朝、約束通り、事務所でNさんと出会いました。
「持ってくる」という品物は、茶色の封筒に入った「履歴書」でした。

茶封筒には、「海軍二等兵曹○○○○」の
文字が墨で大書されていました。
裏面には、
「 内容物件
   携帯履歴
   携帯給与通牒
   身分証明書
   考課表
   公務羅病証明書」
 と書かれています。

ご本人によれば、「これを持って残している人は少ない」そうです。
「船が沈没する際に、これだけ持って出た」とも。

もちろん、私は見るのは、はじめてのことです。

写真の履歴書には、
「第103号哨戒艇乗組ヲ命ズ」の
文字も見えます。
そこで、この艦艇の出自を
確認しました。もちろん、ご存じ。

「そうそう、元はアメリカの船や」とのこと。

ウズラウメ???2009/06/11

ウズラウメ
事務所に差し入れがありました。

「ウズラウメです~、Mさんから~」と
差し出されたのが、これ。

ウメには見えません。
何も聞かなければ、
「イクラかな?」と
思っていたはずの私です。

食べると、なるほど甘酸っぱい。
かまぼこから、
原料の魚を想像するのは困難です。
しかし、この味からは、
かわいい木の姿が浮かびます。

2個たべたら、さっさと別の人のところへ。
・・・思わず、目で追う私でした(笑)。

「光州事件」@桐野夏生『ダーク』2009/06/11

桐野夏生『ダーク』上を読み終わりました
桐野夏生の小説 『ダーク』を読んでいます。
文庫本をカバンに持ち歩いていて、
ようやく上巻が終わろうとしています。
そこにサプライズが待っていました。

1980年5月に韓国で起こった
光州事件が登場するのです。

不意打ちをくらった私は、
強い衝撃を受けました。

そういえば、同じ著者の『玉蘭』でも
コミンテルンが登場するという経験をしました。
それらは、決して偶然ではないのでしょうね。

隣国のいまだ生々しい歴史的事件を
小説に取り込むこの桐野夏生という小説家。
う~ん、スケールが大きい気がしますね。

市民側の犠牲者を数千人出して、
小説でも、血なまぐさい光景が遠慮なく描かれます。
しかし、その筆致は、妖しいまでに印象的です。

 闇に沈む光州の街のあちこちに炎が見えた。光州が燃えている。街中に血と火薬と催涙ガスの臭いが充満し、叫び声がこだましていることだろう。怒りが剥き出しになって荒れ狂い、新たに生まれる恨みや悲しみが更に怒りを倍加する。そのエネルギーがどこまでも大きくなるのか、もう誰にもわからなくなっているに違いない。

事件そのものについては、ここを参考にしてください。

アジサイの季節2009/06/12

アジサイの季節
今日は晴れ。そして、せっかくの休日。

昨晩は6月とは思えない肌寒さだった。
今朝もそうだけれど、
陽が昇るについれ、日差しは強くなる。
私はひとりで、静かな自宅にいる。

昨晩は夫婦喧嘩。
私が無理やり車を止めさせ降りたのが原因。
見ていたH君は私が悪いという。
それを私は素直に認めたくない。
認めない以上、肩をもんで、
話しかけてもムダだった。
カミさんは口を利いてくれないまま就眠。

パンデミックや北朝鮮のミサイルも大事だけれど、
カミさんの機嫌も大事・・・わかっているのに、
「ゴメン」の一言がどうしても言えない。
「★⊥£☆》・・・」と逃げ道を考えているうちに、
うかうかと寝てしまった。

朝、部屋のなかを朝日が照らす。
カミさんが「朝よ~」と元気に話しかけてきた。
「あ、機嫌がなおったのかな?」思ったら、
ネコの後ろ足が体の上で踊っている。
ツメが痛くて、びっくりして飛び起きると、
ネコの足音とカミさんの笑い声が遠ざかる。

着替えて、台所に降りた頃には、
出勤したあとであった。
テーブルにはいつものようにお弁当。

私は、まだ「ゴメンナサイ」が言えずにいる。

今日は晴れ。そしてせっかくの休日。
アジサイは美しい花を咲かせている。

What shall I do?

今日のモー♂ネコ2009/06/12

今日のモー♂ネコ
キジトラ白のムー♂ネコは、見事にダイエットしている。
ところが、写真の茶トラのモー♂ネコは、うまくいかない。

全体として、食べ物をかえたり、減らしたりしているが、
ムーが食べるのを減らした分、モーが食べているらしい。
つまり、ムーが「こんなマズイものいらん!」と、
さっさとそっぽをむいてしまったあと、
モグモグとモーが1.5匹分ぐらい食べる。

結局、モーは、ダイエットがうまくいかない。

分けて、あげるべきなのだろうけど。

桐野夏生『ダーク -DARK-』 読み終える2009/06/13

私が気に入った桐野夏生『ダーク』単行本の表紙 
桐野夏生『ダーク』を読み終えました。

頭をよぎることをバラバラにメモ。

生きるとは、このように
のた打ち回ることなのか。

最後のあたりから、少し、
展開が粗くなるように感じられた。

「村野ミロ」は、いくつかの小説に
またがって登場する。
順番にあわせて、桐野作品を
読んだほうがいいのかも知れない。
どこかでチェックしてみようと思う。

ばるタンさんが紹介してくれた『メタボラ』を
まだ手に入れていない。
つぎにこれを読もうと思っていたんだけれど。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)