お元気ですか?

大好きな人たちと人生を楽しんでいますか。


なにをテーマに書こうかと迷いながら

2003年に『この記なんの記』ブログをはじめました。

2007年夏に、戦争の墓碑に心が惹かれ、、

気がつけば、「お墓ブログ」のようになりました。


戦争や軍隊が好きで載せているわけではありません。

通信兵だった父や防空監視隊にいた母から

聞かされた話は、

戦争は二度とあってはならない、起こしてはならない

という思いを強くさせるものでした。

ともすれば戦争の素顔が隠されたまま、

国家の理屈で議論が進みます。

同時に、国民の側にも、熱狂を生み出します。

しかし、戦争は、最悪の暴力です。

私は草の根の痛み、

どうしようもなく死に追いやられた人々の立場で

書いていきたいと思っています。


あまり楽しめないブログかも知れませんが、

お気軽に感想やコメントをお寄せください。


Google
WWW を検索 このブログ内を検索

大津陸軍墓地調査 : ブロック分けのつぎになにをしたらいいのだろうか?2007/09/23

 はじめたことは最後までやろうと思うのですが、なによりもまず、墓地全体のおおよその姿を頭に描く必要があります。

●略図を作り、外見から、10のブロックに分けましたが。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810909

 しかし、どのブロックに、どういう方が眠っているのかさえ、まだわかりません。墓地そのものの埋葬方針がわからないのです。埋葬資料(埋葬名簿)さえあれば、こんなことからはじめる必要はないのです。

●墓地のどこにも、まともな案内がありません。

入り口には、「旧大津陸軍墓地」と木の看板に白ペンキで書かれてあり、その下の行には、「ロシア兵、中国兵の墓あり」と記されています。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/06/1775750
 「ロシア兵」「中国兵」と書かれてあっても、それがどこにあるのかさえ、案内されていません。
 ロシア兵の墓は偶然見つけました。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/06/1775806
 中国兵の墓は、今のところ、2柱。それだけかどうかさえ、わかりません。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/06/1775857
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/06/1775859
 これら異国の人たちが、どうして、ここに葬られているかの解説もありません。

●陸軍墓地そのものの存在がしられていないのでは?

 そもそも、案内をつくらなければならないほどこの墓地に来る人もいないし、存在さえ知らされていないのだと思います。
 お役所をぐるぐる回って、墓地の記録を探していますが、まだまだ先が見えません。
 さしあたり、自分でやるしかないののです。

●ブロック分けの次にだいたいの見当をつける

 そのブロックにどういう人が眠っているかの見当をつけてみます。そして、調べる順番を決めたいと思います。
 文献による案内には、西南戦争の戦死者も葬られていると書かれています。しかし、供養塔には、日清、日露、第一次、第二次世界大戦の名前はあっても、西南戦争の文字はありません。シベリア出兵の文字もありません。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/04/1769223
 しかし、日清、日露などと具体的に書いてあるわけですから、それがどのブロックに(まさかバラバラ?)葬られているのかを記すことはできると思うのです。でも、その案内がありません。
 それぞれのブロック(と私がなずけただけですが)の前に(墓地の美観をそがないように)案内板をつけるか、墓地の入り口に無料のパンフでも置けばいいのだと思いました。

●旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会

 私が参考にしている上記の会のホームページ
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bacas400/sanaboti/

大津陸軍墓地調査 : それぞれのブロックの特徴2007/09/23

大津陸軍墓地
さしあたり、下の(↓)略図で考えるしかありません。
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810909

今、私が調べた範囲では

●Aブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810948

 将校のお墓。年代的には、バラバラ。お墓の形もバラバラ。
 まったく文字が読めない(消えている)お墓もありますが、
 おおよそ読むことはできます。
 とくに、日露戦争の重要な戦場(旅順・奉天)での戦死者のお墓が私の目を引きました。
 このブロックは、ブロックとしての構成を調べる必要はないようです。

●Bブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810949

 日清戦争直後の戦没者のお墓。
 日清戦争の戦没者は、あとで述べますが、この墓地に200名近く葬られています。なぜ、ここに15柱だけ葬られている理由がわかりません。
 同じ兵卒ではなく、下士?それはあまり注意していませんでした。
 「陸軍歩兵特務曹長」という階級が書かれた墓は目立っていましたが。

●Cブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810950

 お墓の形は、バラバラ。全体としてのまとまりを感じません。
 病没者のお墓でしょうか?

●Dブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810951

 少数のブロック。

●Eブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810952

 死亡年とその場所を刻んだ面はすべて撮影しました。
 まったく読めないのは、2柱くらいのもの。残りはすべてわかります。
 墓石も均一の大きさと様式。石の目が細かいので読みやすい。
 日清戦争直後に死亡した兵士のお墓です。

●Fブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1810953

 数が20そこそこ。階級なしの個人名。経歴などが書かれています。
 ただ文字を読み取るのに苦労します。
 目の粗い石でできています。
 西南戦争での傷で亡くなった人の墓があるように思えます。

●Gブロック
  これは、ぽつんと離れて1柱だけあるロシア人墓碑。 

●Kブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1811235

 数が多い。
 ここも詳しく見ることができていないブロック。
 文字が読みとりにくいのは、F、Lと同じ。
 死亡年に「大正」の文字が見えたのは(今のところ)このブロックだけ。

●Lブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1811235

 数が多い。
  あまり詳しく見れていないブロック。
  そもそも、文字が読み取れません。ただ、階級名でなく個人名が書いてあったり、数行に渡って戦死者の履歴が書いてあるのを見ると、日清戦争よりも旧いものではないかと思います。

●Mブロック
http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/09/21/1811236

 ひとつひとつのお墓がばらばらで、統一した印象はありません。
 数も少ない。
 女性などの墓があり、どうも陸軍墓地の一部とは思えません。

●結論→KとLから記録するのがいいのでは

 私は、当初、数が少ないことと、いかにも古そうなのでFブロックに注目していました。しかし、文字が読み取りにくいですが、KとLが重要になると思いました。写真にとるだけですみそうなEブロックとちがい、ひとつひとつに読み取る努力と手間がかかりそうですが。
 問題は、KとLが移設されてことです。
 その配置から意味を読み取ることは不可能ですね。
 こういうこともあるので、古い配置と新しい配置の対象表が残っていればいいのですが。KとLは、移設のときに、墓石のコケなどを取って、をきれいにしたのかも知れません。やけに石が新しく見えます。

(上の写真は、正面手前がEブロック、そのむこうがFブロック。
 左端に見えるのが、Mブロック)

赤とんぼの季節になりましたね。2007/09/23

アカトンボの季節になりました
今津に行く途中、新旭のHさんの自宅でアカトンボを見つけて撮りました。
どこにいるか、わかりますか?

空の色に染まっていきそうなトンボ2007/09/23

空の色に染まりそうなトンボ
近づくといったん逃げたのに、また戻ってきて
とまりました。
そういえば、絵本で見るトンボの絵ってこんな感じでした。
やっぱり、木の杭がすきなんですね。
それにしても、透明な羽が空の色に染まっているように見えました。

「今津駐屯地創立55周年記念行事」に集まる車2007/09/23

今津駐屯地の記念行事のために設けれた臨時駐車場
午前10時に記念行事が開演。
会場へはバスでしか行くことができません。
「大供」に臨時駐車場がつくられ、
そこに基地との間をピストン運転するバスがきます。

バイパスが渋滞して遅れそうでしたが、
H氏の自宅によったうえで、
なんとか開演10分前ぐらいに到着しました。

すでに、駐車場は8割の入り。
3000名近くが集まる予定だそうです。

記念行事開催する今津駐屯地との間をピストン運転するバスにて2007/09/23

私は、10年ぶりぐらいに参加しました。
いったいどんな人たちが3000名も来るのかと思いました。

小さな子どもたちをつれた家族連れが、普通に参加していました。
隊員さんの家族みたいですね。
若い女性もけっこう多い。

何人かに一人は、自衛隊に似た迷彩服をきた人がいます。
手には、大きな望遠レンズを装備した高級なデジタル一眼レフ。

体型を見ると、どうも自衛隊の人には見えません。

式典開催まえに整列する第3と第10戦車大隊の隊員たち2007/09/23

式典会場で整列して待機する自衛隊員
会場に到着して、式典が行われる広場に向かいました。
ほぼ開演時間になっていました。
そこには、すでに自衛隊員が、戦車とともに整列。

今津駐屯地の記念式典のひな壇2007/09/23

式典のひな壇。開始が遅れています。
 午前10時をすぎても(時計が見えていますが)まだ主賓が到着していないために、開始が遅れています。
 この日は、自民党の現職の国会議員は欠席していたように思います。総裁選挙がありますからね。
 その代わり、民主党の国会議員がつぎつぎと(三日月、徳永)挨拶にたち、自衛隊を賛美し、また激励していました。

ひな壇にむかって整列する自衛隊員2007/09/23

式典ひな壇にむかって整列する第3・第10戦車大隊の隊員
 今津駐屯地から、第3特科連隊(高射砲部隊)が移転していきましたから、現在、ここに残っているのは、第3戦車大隊(赤いライオンのマーク)と第10戦車大隊(黄色いシャチホコのマーク)です。

 ひな壇は中央にあって、一段高くなっています。
その両隣には、テントがあり、OBや一般の人も入れるようです。

 武器を並べ、射撃なで見せる軍事色一色の行事です。
家族連れで、気軽に参加している人たちを見ていて、私は複雑な気持ちになります。会話を聞いていると家族の方であることがわかるのですけれど。
 同時に、写真を撮ることを追求しているマニアの方も目立ちます。

 もちろん、私は、そのどちらでもありません。

今津駐屯地創立55周年式典の横のテント2007/09/23

運動会のようなおだやかな雰囲気のテントです。

・・・。

                            


BIN★「この記なんの記」ブログ情報 August 12 , 2011



 西南戦争、日清戦争、日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、太平洋戦争など、1867年から1945年の戦争にかかわる記念碑、戦死者・戦病死者の墓碑など。

戦争にかかわる碑

  ■ 忠魂碑・慰霊碑

    ○ 高島郡2町15村別の忠魂碑など

    ○ 大津市北部の忠魂碑(9柱)

    ○ 大津市南部の忠魂碑

民間墓地の戦没者

 □ 滋賀県の西南戦争の戦没者

 □ 高島市(高島郡)の戦没者

  ■ 西南戦争(西南之役) 1877年

   ● 戦病死者名簿

      *高島郡の戦病死者は15名(『高島郡誌』)

  ■ 日清戦争(明治廿七八年戦役) 1894~95年

   ,● 日清戦争戦没者名簿と墓碑の所在(旧高島郡)

      『高島郡誌』によれば、旧高島郡で日清戦争期の戦病死者は17名でした。

  ■ 日露戦争(明治三七八年戦役) 1904~05年

   ● 日露戦争戦病死者名簿 (旧高島郡2町15村版)

      ○ 旧高島郡高島町の日露戦争戦没者名簿

    ○旧高島郡安曇川町の日露戦争戦病死者名簿
○このブログに散在するのは、旧大津陸軍墓地の調査記録です。

 公的なものではなく、BIN★がいわばサイドワークとして行っていることです。変更や修正はこまめに行っています。なにかの目的で活用されるときは、ご連絡ください。
 □ ブロック 埋葬者名簿

     陸軍歩兵少尉から陸軍歩兵少将まで20基の墓碑がある

 □ ブロック 埋葬者名簿

     日清戦争期に戦病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     明治11年以降に大津営所で病死した下士官の墓地

 □ ブロック 埋葬者名簿

  ■ 大津市作成の名簿順

  ■ あいうえお順

     日清戦争期に戦病死した兵卒の墓地。士官候補生の墓碑1基。

 □ ブロック 埋葬者名簿

     明治8年から11年までに病死した下士官と
          兵卒の墓碑が37基


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段西側」の134柱と「下段東側」の5基で合計139基。
         すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿

     「下段東側」の墓地97基と「下段西側」1基の
          合計98基。すべて兵卒の墓碑。


 □ ブロック 埋葬者名簿(作成中)

     陸軍墓地に隣接した将校関係者の墓地
大津市の戦死者・戦病死者(明治44年『大津市志』による)

 □ 西南戦争の戦死者

 □ 日清・日露戦争
『大津市志』および「戦時事績」掲載の日露戦争戦病死者名簿

 □『大津市志』

 □ 滋賀郡膳所町

 □ 旧志賀町の日露戦争戦病死者名簿(戦時事績)